山ガールのための関西周辺のコース
近畿最高峰の八経ヶ岳
このコース紹介は以前、遊び半分で作ったことがありましたが、すぐに廃止しました。 しかし、自称山ガールの知り合いから「私たち(初心者レベル)でも行けそうな関西周辺の山を 紹介してくれるだけでいいのでしてほしい」と希望があったので、山ガールのための関西のハイキングコースをピックアップしてみました。 どのくらい参考になるかわかりませんが、私なりのコースをピックアップしてみました。 ただし、ここの情報だけ鵜呑みにしないでください。また、初心者同士でいくのは大変危険ですので、最初のうちは山を知ってる人と一緒に行って山に慣れてください。 また、コース内にはナイトハイキングのものを紹介している山がありますが、ナイトハイキングは危険ですので真似せず昼間に登ってください。
①道しるべやコースがきっちり整備されていて迷いにくい
②人が結構いるようなコース
③体力的に激的に厳しいコースではない
④絶景であるか大自然を満喫できるところ
⑤女子だけでもいけそうだと思われるところ
難易度:
★ コース上に滑落などの危険がなく、道しるべもしっかりしていて安全に歩けるレベル
★★ 一部危険な箇所があったり、道を間違えやすい箇所がある
★★★ コース上に滑落箇所や、道しるべでなくテープなどに頼る必要があり
体力度:
★ 総歩行時間が1時間程度までで標高差もあまりないレベル
★★ 総歩行時間が3時間以上もしくは標高差が500mを超えるレベル
★★★ 総歩行時間が6時間以上、もしくは標高差が900mを超えるレベル
京都府 / 滋賀県
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
伊吹山 |
滋賀県 | 1377m | 6km(片道) | 登:約3時間30分 下:2時間 | ★★★ | ★★ |
日本100名山の伊吹山。山頂からは琵琶湖を下に 白山や御嶽山が一望できる360度パノラマ絶景。 また伊吹山は花の百名山でも選定されており、 数多くの高山植物が群がっている。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
賤ヶ岳 |
滋賀県 | 421.13m | 1.5km(片道) | 登:1時間 下:40分 | ★ | ★ |
関西でもかなり人気のある賤ヶ岳。山頂からは琵琶湖や余呉湖、 伊吹山地の山々を一望できる絶景です。 リフトも使うと山頂直下までいってくれますが、ほとんどのルートは 1時間ほどのお手軽なコースとなっています。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
霊仙山 |
鈴鹿山脈 | 1094m | 11km | 約6時間 | ★★ | ★★ |
お手軽に登れる霊仙山は7合目付近からは別世界! まるで北アルプスのような景観の山。 道もきっちり整備されていますが、 電車バスの場合だとアプローチまで+1時間。 山頂付近はだだ広くてガスると迷いやすいので注意。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
鈴北岳~御池岳 |
鈴鹿山脈 | 鈴北岳:593.2m | 4km(片道) | 登:約2時間50分 下:1時間50分 |
★★★ | ★★ |
鞍掛峠まではちょっと登り難い急斜面ですが、そこからは 鈴北岳までの道の途中からは伊吹山、白山、御嶽山、乗鞍岳、そして 中央アルプスまで一望できる。鈴北岳からは広がる大高原、御池岳までの原生林のような景色も素晴らしい。 奥の平やボタンプチまでの大高原、そこからみえる山々は絶景です。 (冬季は道路閉鎖) |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤原岳 |
鈴鹿山脈 | 1140m | 4.5km(片道) | 登:約3時間 下:1時間30分 |
★★ | ★★ |
鈴鹿で有名な藤原岳は山頂付近からは360度パノラマ大展望。 一年を通じて花が楽しめるそうです。 道もきっちり整備されていて、人気なので人もかなりいます。 山頂付近はだだ広くてガスると迷いやすいので注意 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
竜ヶ岳 |
鈴鹿山脈 | 1099.6m | 1.6km(片道) | 登:約1.5時間 下:1時間30 |
★★ | ★★ |
鈴鹿セブンスマウンテンの一つ竜ヶ岳山頂からは 鈴鹿山脈の山々はもちろん、御嶽山、乗鞍岳、 中央アルプスや遠く北アや南アまで見渡せます。 また、名古屋市から桑名市、四日市までも一望できます。 笹高原地帯で気持ちの良い稜線歩きができます。 登山ルートは道標がきっちりあってコースタイムも比較的軽いです。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
三上山(近江富士) |
滋賀県 | 432m | 1km(片道) | 登:50分 下:40分 |
★ | ★ |
栗東ICを降りて国道8号線を野洲方面に向かって野洲大橋を渡ると御上神社が左手にある。 電車の場合はJR東海道本線の守山駅と野洲駅のちょうど中間あたりに御上神社があるので どちらでも良いが、駅から国道8号線に出て御上神社を目指す。いつも名神高速道路から見ていましたが、ここも登ってみると景色がかなりよかったです。 湖南の山々や栗東、草津、遠く大津の景色が一望できます。簡単に登れるので近くの人は足慣らしに登るのもいい。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
湖南アルプス (鶏冠山、竜王山) |
滋賀県 | 鶏冠山:490.9m 竜王山:604.7m |
11km | 4時間30分~5時間 | ★★ | ★★ |
鶏冠山や竜王山といった山頂には展望がないので、わざわざピークハントする必要はない。 天狗岩や耳岩などの岩上や稜線道上で展望が良い。落ヶ滝線コース~北峰縦走路出合まで沢筋を登っていく漢字 北峰縦走路出合よりほぼ稜線歩きになるが、ずっと近江の景色が一望できて登りであっても苦をあまり感じない。 ここは岩場からの絶景と気持ちのいい稜線歩きが満喫できるハイキングコースといった感じ! |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
蛇谷ヶ峰 |
比良 | 901.7m | 2.1km | 2時間30分 | ★ | ★ |
比良山系最北端の蛇谷ヶ峰。山頂からは琵琶湖と蛇の形をした地形が 一望できます。紹介しているコースはスキー場からラッセルした結果ですが、 実際は1時間30分ほどで登れるお手軽コース。人気の登山ルートはふれあいの里 センターからのルートですが、こちらもお手軽コースとなっています。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
武奈ヶ岳 |
比良 | 1214m | 12km | 5時間30分 | ★★★ | ★★ |
かなりの人気と思われる武奈ヶ岳は比良山系の最高峰。 道標もしっかりしていて人もたくさんいるので安心。 とはいえ、急登な場所があり体力的にはちょっとハードなので 自信がついた人はチャレンジしてみるといいです。 また、八雲ヶ原でテント泊もありです。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
愛宕山 |
京都市 | 924.0m | 8km | 4時間 | ★★★ | ★★ |
新日本100名山にもなっている京都の愛宕山。信仰の山としても知られいて、 スピリチュアルな山。山頂付近では京都の山々と街が一望できる。 ピストンするのも一つの手ですが、JRの保津峡駅まで歩いていくのも一つのコースです。 この山は結構人が多いのと、道しるべがきっちりされているので迷いにくいと思います。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
半国山~るり渓 |
亀岡市 | 774.2m | 13km | 5時間 | ★★ | ★★ |
亀岡の山奥にある半国山は、地元で有名なのかもしれませんが、 あまり人のいない穴場的スポット。こちらは個人的に好きな山なので 紹介しています。人がいないにしても案内板や道標はきっちりされていて、 赤熊バス停からのルートだと迷うことはないと思います。 山頂からは360度のパノラマ大絶景、大気がよければ大阪湾まで見えます。 |
大阪府
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
深山 |
能勢町 | 791m | 3.6km(片道) | 登:90分 下:50分 |
★★ | ★ |
北摂最高峰の深山。ゴルフ場横を越えると、笹原の道になり北摂の山々や高原の展望が見えて別世界を感じさせられる素晴らしい道。深山山頂の深山宮からは北摂の山々、京都の北山、丹波の一望でき素晴らしい眺め。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
剣尾山~横尾山 |
能勢町 | 622.4m | 6km | 5時間 | ★★ | ★ |
のどかな能勢町の景色を一望、大自然を満喫しながら登っていく。山頂では大阪とは思えない真っ青な空と山々を一望できる |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
三草山 |
能勢町 | 564.1m | 1.2km | 1時間40分 | ★ | ★ |
山頂は広々としていて、お昼はグッド。日本の棚田100選の一つが見れる。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
歌垣山 |
能勢町 | 553m | 1.3km | 登:50分 下:40分 | ★★ | ★ |
日本三大歌垣の一つに指定されています。道がきっちり整備されていて一本道なので迷うことはないと思います。まずは女山のほうの山頂に到着しました。三角点があって北摂の山々が一望できます。 その後、男山のほうへ向かいます。ここは公園になっていて、よく整備され ています。公園からは六甲山と妙見山がよく見えます。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
鉢伏山~明田尾山 |
箕面市 | 619.9m | 6km | 2時間30分 | ★★ | ★ |
道しるべがしっかりしているので迷いにくい。大自然を満喫しながら手軽に歩いていける |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
箕面山~三国山~六個山 |
箕面市 | 395.8m | 4km | 4時間 | ★★ | ★ |
阪急箕面駅から箕面の滝へ行き、箕面山~三国岳を経て六個山へピークハントして阪急箕面駅へ 下っていくといったハイキングコースです。 道しるべがしっかりしています。先に箕面の滝を見た後で箕面山~三国岳を経て六個山より大阪の街を一望できます 箕面の滝だけで満足できない人は、稜線歩きで十分に自然を満喫できる良いコースだと思います。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
国見山~交野山 |
枚方市~交野市 | 341mm | 2.5km(片道) | 登:60分 下:50分 | ★ | ★ |
このコースでなくても駅から津田サイエンスまで歩いていくのもOK。登り道もなだらかで、アップダウンも少なく歩きやすいコース。最後の300mほどの交野山への登りはキツイですが、山頂からの展望はグッドです |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
二上山 |
太子町 | 517m | 2.4km | 1時間10分 | ★ | ★ |
山頂では大阪の街を一望できる。雌岳山頂では奈良県側も一望できる |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
大和葛城山 葛城山登山口~ (大阪側) |
千早赤坂村 | 959.2m | 3km | 登:2時間 下:1時間 |
★★ | ★★ |
これが大阪側からの一般的なコースのようです。で一番高い山は金剛山ですが、最高峰は大和葛城山と言われています。大和葛城山頂では大阪と奈良を一望できる。ツツジの時期には人多し。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
大和葛城山 ロープウェイ駅~ (奈良側) |
太子町 | 959.2m | 3km | 登:2時間30分 下:2時間 |
★★★ | ★★ |
ここでは夜景の紹介をしていますが、この奈良側のロープウェイ駅からの北尾根コースが一番きつかったと思います。ただし、奈良を一望しながら登っていけたり、道もきっちり整備されていました |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
金剛山 |
千早赤坂村 | 1125m | 3km | 1時間 | ★★ | ★★ |
で一番高い山。千早本道登山口からのコースは道がきっちり整備されている。 ページは雪道ですが千早本道です。山頂は大きな広場になっていて昼食ができて、 大阪の街~神戸を一望できる。山に慣れた人と行くのであれば、 カトラ谷コースやタカハタ谷コースもおすすめ |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
中葛城山(高谷山) |
千早赤坂村 | 937.7m | 6.5km | 3時間30分 | ★★ | ★ |
中葛城山は標高900mを超えるが、金剛山のすぐ南側にあるため目立つあまり知られていない。道しるべがしっかりしているため、 初心者でも安全に、静かな山歩きが楽しめる。 中葛城山山頂の笹薮越しに見える奈良の五条市と大峰山脈の広がる大展望がとても素晴らしく一見 の価値がある。 ここで紹介しているコースは千早峠よりダイトレを歩いていますが、千早峠より右折してダイトレを離れて(東條山のほうへ向かう) 池ノ川林道を通ってバス道出会い~金剛ロープウェイ前バス亭まで戻るコースが良い。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
岩湧山 |
河内長野市 | 897.3m | 5.5km | 3時間 | ★★ | ★ |
関空から下に山が見えて、金剛山~大和葛城山も見れる360度パノラマ大絶景。ここで紹介しているコースは車でのアプローチでないと厳しいが、岩湧山は南海・河内長野駅からバスでいける滝畑ダムバス停の先に登山口がある。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
槇尾山 |
和泉市 | 600.0m | 3km | 2時間30分 | ★★ | ★★ |
蔵岩の大迫力を感じさせられる。蔵岩からは素晴らしいパノラマ絶景、大阪湾から六甲山脈まで一望できる。ここで紹介しているコースは最短距離だが、槇尾山バス停より施福寺を経由していくのが一般的なコース。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
雨山 |
岸和田市 | 315m | 4km | 2時間30分 | ★★ | ★★ |
小屋谷頂上より稜線より永楽ダムと展望台があるピークを背に犬鳴山や泉州小富士山やりんくうタウンなどが一望できる。稜線道は松の木と露岩が雨山山頂まで続き、低山でもアルペンムードを感じることができる。真っ青な空と和泉山脈の山々を一望できる稜線道がとても素晴らしい。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
四国山山頂~高森山 |
岬町 | 284.5m | 9km | 3時間30分 | ★ | ★ |
四国山の山頂からは海を経て友が島や淡路島、そして高森山や鶴部ヶ岳、巽獄山、白ヶ谷山が一望できる大絶景の360度の大パノラマが素晴らしい。四国山~高森山の稜線道はアップダウンも少なく森林浴ができて気持ちの良い素晴らしいコース。和泉山脈最西端の高森山からは、淡路島の諭鶴羽山、明石海峡大橋から六甲山脈まで一望できる |
兵庫県
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
荒地山~東お多福山 |
||||||
兵庫県芦屋市 | 697m | 7km | 5時間 | ★★ | ★★ | |
岩登りを楽しむ荒地山。そして東お多福山の山頂では高原が広がる景色。そして風吹岩より岩を下っていきアドベンチャー気分を楽しめる。有名なコース |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧福知山線ハイキングコース |
兵庫県宝塚市 | ? | 7km | 3時間 | ★ | ★★ |
登りがなくトンネルや鉄橋など線路を歩きながら大自然を感じることができる珍しいコース。トンネルの中は真っ暗なので、ヘッドライトが必須 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
摩耶山~穂高湖~長峰山 |
兵庫県神戸市 | 486.5m | 10km | 4時間30分 | ★★ | ★★ |
穂高湖とシェール槍を中心として、その両端に ある山ということで、摩耶山と長峰山をコースに絡ませる。 五鬼城展望台や摩耶山掬星台の神戸や大阪の街を一望でき、穂高湖から見えるシェール槍が絵になっている。シェール槍に登ると そこからの 360度パノラマ山々を見渡せて、穂高湖を上から見れて展望グッド。最後の長峰山からは バックには六甲山系の山々が見渡せて神戸や大阪の街を一望できる。 穂高湖とシェール槍を中心としたコース。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
菊水山~鍋蓋山~市ヶ原~布引の滝 |
兵庫県神戸市 | 菊水山:459m 鍋蓋山:486.5m |
約13km | 5時間 | ★★ | ★ |
このコースは六甲の縦走コースの一部ですが、菊水山と鍋蓋山の山頂からは神戸の街を一望できます。 展望台もあるので360度パノラマで海や北部の山々を一望することもできます。 山頂には広くて展望台があります。六甲縦走コースからの菊水山へ登るコースがありますが、1kmの階段コースなので 行くなら、この鈴蘭台からのコースをおススメします。ただし、鈴蘭台駅から菊水山登山口までがちょっと迷いやすいのでしっかり確認しておいてください。 (菊水山は鈴蘭台から登ることをおススメします) |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
鷹取山 |
兵庫県神戸市 | 321m | 3.7km | 登:45分 下:30分 | ★ | ★ |
私のページでは展望をナイトハイキングで紹介していますが、昼間でも神戸市を一望できる絶景です。 手軽に登れて、山頂には神社がありスピリチュアルな感じることのできる山。 物足りなければ、高取山より六甲縦走路に入り妙法寺~東山~板宿駅まで歩くのもいい感じです。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
須磨アルプス |
兵庫県神戸市 | 312.1m(横尾山) | 7.5km | 4時間 | ★★ | ★ |
六甲縦走コースの一番最初なので、道標がきちんとされています。 最初は須磨海岸や明石海峡大橋をバックに登っていきます。 一旦降りて団地を歩いていきますが、そこから横尾山へ登っていき、 横尾山山頂より少し歩くと展望が開けてきて、須磨アルプスの馬の背に出ます。 馬の背でアルペンムードを味わいながら東山山頂へ。 東山より一気に板宿八幡宮を経て神戸市営地下鉄、板宿駅まで行きます。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
大岩ヶ岳~東大岩岳 |
兵庫県神戸市 | 384.1m | 7km | 3時間30 | ★★ | ★★ |
JR福知山線の道場駅より世界文化財の千苅ダム堰堤へ歩いていきます。ダム付近は滝というか水に迫力があります。そこから大自然を満喫できて、山頂では三田市を一望できて、大迫力と大絶景の360度パノラマ |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
JR藍本駅~虚空蔵山 |
兵庫県篠山市 | 384.1m | 6km | 3時間30 | ★★ | ★★ |
JR福知山線の藍本駅より道しるべがあります。 山頂までは結構ありますが、虚空蔵山山頂からみる篠山市、三田市が一望でき、 立杭など田園風景から遠く六甲山や近くの山々が一望できます。 私のページでは八王子山を経てJR福知山線の草野駅まで降りていくコースを紹介していますが、 虚空蔵山から、八王子山へは道しるべがなくなり、テープと地図頼りになるのと、急斜面を下ることになりますので、 できれば虚空蔵山からピストンして藍本駅へ戻ることをおススメします。また、八王子山に向かう途中までは迷いにくいので トンガリ山を見てピストンで戻るのもイイ感じです。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
鹿島神社~高御位山 |
兵庫県高砂市・加古川市 | 304m | 3.2km | 登:1時間30 下: 1時間 |
★★ | ★★ |
播磨アルプスと呼ばれるだけあって稜線道がすばらしい。 稜線からは田園風景や市街地を一望しながら歩いていけます。 岩の上り下りといった感じでしょうか。 反射板のある高御位山のピークが遠く感じましたが歩いてみるとそんなに時間かかりません。 山頂からは田園風景から加古川市や高砂市、少し姫路市が一望でき、 すく明石海峡大橋や四国まで見えます。 このコースの基本は稜線歩きですが、岩場の多い箇所なので下山時の滑落注意。 |
奈良県
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
曽爾高原・倶留尊山 |
曽爾村 | 1037.6m | 2.5km(片道) | 登:1時間30分 下:1時間 | ★★ | ★ |
ススキで有名な曽爾高原。倶留尊山とセットでいくのがオススメ。 入山料一人500円ですが、道もしっかり整備されています。 途中の日本ボソ山頂からは360度パノラマの展望が望めます。 曽爾高原は沈む夕日のオレンジとススキは黄金色となるのが素晴らしい。 ススキのシーズン中は日没後も登山道に街灯がつくので安心。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
観音峯展望台 |
||||||
天川村 | 1347m | 2.4km | 登:1時間30 下: 1時間 |
★★ | ★ | |
観音峯山は道もきっちり整備されており手軽に登れる。ススキが広がる観音峯展望台からは360度パノラマで迫力ある大峰山脈が望めるのでおススメ |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
稲村ヶ岳 |
吉野郡天川村 | 1726m | 5.7km(片道) | 登:4時間 下:3時間 | ★★ | ★★ |
女人大峯とされていた稲村ヶ岳はその昔、女性信者 の為の修行の場とされていましたが、昭和35年に開放されました。 ルートとしては距離は長いものの稲村小屋まではなだらかな 傾斜が続きますので、女性に優しいルートといえるのかもしれません。 山頂には展望台があり大峯の山々を望むことができます。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
みたらい渓谷 |
||||||
天川村 | - | 1.8km | 登:45分 下:45分 |
★ | ★ | |
みたらい渓谷は山上川の渓流沿いの整備された遊歩道で、この付近の滝とコバルトブルーの水を見ながら素晴らしい渓谷美を見ながら歩けるハイキングコース。特に紅葉時期は混雑するがその景観は絶景。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
八経ヶ岳 |
上北山村 | 1914.9m | 5km | 5時間 | ★★ | ★★ |
日本百名山でもあり近畿最高峰でもある大峰の八経ヶ岳は行者還トンネル西口からのルートだときっちり整備された登山道で日帰コース。山頂からは大峰の山々を望める大パノラマ絶景。冬季は冬季閉鎖。紹介しているサイトは冬季閉鎖ゲートから道路を行者還トンネル西口まで歩いていますが、冬季でなければ行者還トンネル西口の登山口まで車であがれます。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
釈迦ヶ岳 |
吉野郡十津川村 | 1799m | 4km(太尾登山口~釈迦ヶ岳の片道) | 2時間(片道) | ★★ | ★★ |
日本二百名山でもある釈迦ヶ岳は大峯山脈の南部に位置する山。どうやって運んだのか、山頂には大きな釈迦の像があります。この記事のコースは赤井谷を経由していますが、下山時に使ったルートのピストン(太尾登山口~古田の森~釈迦ヶ岳)をハイキングコースとしてオススメしておきます |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
高見山 |
東吉野村 | 1248m | 3.8km | 5時間 | ★★ | ★★ |
樹氷で有名な高見山。そこまでキツイ山でもなく初心者にも優しい。冬季でも人が多く道標もきっちりしている。このあたりの樹氷ではおそらく人気No1と思われます。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
三峰山 |
御杖村 | 1235m | 9km | 6時間 | ★★ | ★★ |
高見山に続き、こちらも樹氷で有名。そこまでキツイ山でもなく初心者にも優しい。冬季でも人が多く道標もきっちりしている。冬季(1月)は樹氷まつりが開催されています。 |
山 / コース名 | 場所 | 標高 | 距離 (ピストンの場合:片道) |
歩行時間 | 体力度 | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
大台ケ原 |
上北山村 | 1695m | 7.4km | 3時間 | ★★ | ★ |
日本百名山に指定されている日出ヶ岳からは伊勢湾や三重県側の海も見える。コースには登りが少なく正木ヶ原や大蛇嵓の絶景ポイントだらけ。 |