霊仙山

合計距離: 12.11 km
最高点の標高: 1093 m
最低点の標高: 320 m
累積標高(上り): 1129 m
累積標高(下り): -1129 m
Download file: ryouzenzan.gpx
ホーム > 三重県・鈴鹿山脈 > 霊仙山
  • 山行日:2014年03月15日

    コースタイム

    10:10榑ヶ畑登山口→10:23山小屋「かなや」→10:36汗拭峠→10:47三合目→11:19五合目
    →11:45七合目(お猿岩)→12:04八合目(お虎ヶ池)→12:31九合目(経塚山)
    →12:58霊仙山頂→13:15霊仙山最高点→13:25~14:09食事→15:10近江展望台
    →15:48笹峠→16:44廃村→16:58今畑登山口→17:57汗拭峠→18:09山小屋「かなや」→18:22榑ヶ畑登山口

    距離:11km
    全:8時間行程

    注意事項:今畑~汗拭峠の沢筋はかなり樹林が倒れ荒れた状態で通行困難。

    アプローチ: 名神高速・米原ICより国道21号線を関ヶ原方面へ。榑ヶ井駅の交差点を右折して県道17号線に入る。醒井養鱒場を超えて進んでいくと榑ヶ畑登山口がある

    明日 2024年11月22日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 5.4℃ 5.8℃ 4.9℃ 7.7℃ 10.2℃ 9.4℃ 6.9℃ 5.5℃
    風速 1.7m 2m 1.4m 1.5m 4m 6.9m 5.6m 5m
  • 榑ヶ畑登山口

    榑ヶ畑登山口

  • これを左に

    これを左に

  • ここでマップ確認できる

    ここでマップ確認できる

  • 石垣があった

    石垣があった

  •  山小屋があった

    山小屋があった

  •  山小屋「かなや」到着。運営していた

    山小屋「かなや」到着。運営していた

  • 名物?の無人の飲み物販売。ビールも売ってた

    名物?の無人の飲み物販売。ビールも売ってた

  • 値段は山プライスではなかったw

    値段は山プライスではなかったw

  • あのコルが汗拭峠

    あのコルが汗拭峠

  • 汗拭峠で戻りは落合からここへ登ってくることになる

    汗拭峠で戻りは落合からここへ登ってくることになる

  • 正規ルートで山頂を目指す

    正規ルートで山頂を目指す

  • 三合目到着。結構余裕

    三合目到着。結構余裕

  • 天気も道もいい!

    天気も道もいい!

  • ピークがみえてきた

    ピークがみえてきた

  • 五合目に到着

    五合目に到着

  • この付近は雪解けのせいか泥だらけ・・・

    この付近は雪解けのせいか泥だらけ・・・

  • どろどろの道は嫌なのでちょい直登することにした

    どろどろの道は嫌なのでちょい直登することにした

  • 景色は霞んでいるが、まあOK

    景色は霞んでいるが、まあOK

  • 七合目に到着

    七合目に到着

  • お猿岩らしいが、どうみたら猿!?

    お猿岩らしいが、どうみたら猿!?

  • この付近からもう別世界にきた感じだった

    この付近からもう別世界にきた感じだった

  • グッドな景色

    グッドな景色

  • 右側が山頂と左が最高点

    右側が山頂と左が最高点

  • とりあえずあのピークを目指す

    とりあえずあのピークを目指す

  • 鳥居がしてありお虎が池というらしい

    鳥居がしてありお虎が池というらしい

  • 8合目。お虎が池ではないといわれても・・・じゃあどれが!?

    8合目。お虎が池ではないといわれても・・・じゃあどれが!?

  • なんか北アルプスみたいな景観

    なんか北アルプスみたいな景観

  • 残雪がいい感じ

    残雪がいい感じ

  • 岩だらけのところを登っていく

    岩だらけのところを登っていく

  • 9合目の経塚山に到着

    9合目の経塚山に到着

  • 避難小屋があった

    避難小屋があった

  • なんか絵になるw

    なんか絵になるw

  • 山頂への登り

    山頂への登り

  • 見えてる登りって結構つかないもん!?

    見えてる登りって結構つかないもん!?

  • 霊仙山頂(1084m)

    霊仙山頂(1084m)

  • 記念撮影

    記念撮影

  • 霊仙山の三角点

    霊仙山の三角点

  • そしてもうひとつのピーク、こっちは霊仙山の最高点

    そしてもうひとつのピーク、こっちは霊仙山の最高点

  • ちょっと気になるところがあったのでこっち側にに降りてみた

    ちょっと気になるところがあったのでこっち側にに降りてみた

  • とりあえず飯。限定版の黄色い博多を山で食べることにしたw

    とりあえず飯。限定版の黄色い博多を山で食べることにしたw

  • 山で食べる懐かしき黄色い博多はめっちゃ美味かった!!

    山で食べる懐かしき黄色い博多はめっちゃ美味かった!!

  • 食事の後はコーヒーブレイク

    食事の後はコーヒーブレイク

  • いい感じの雪

    いい感じの雪

  • 稜線を歩く

    稜線を歩く

  • こっち側からの霊仙山の景観はまさに北アルプスだった

    こっち側からの霊仙山の景観はまさに北アルプスだった

  • この稜線を向こう側のところまで歩く

    この稜線を向こう側のところまで歩く

  • 気持ちの良い稜線歩きになった

    気持ちの良い稜線歩きになった

  • 歩いてきた稜線

    歩いてきた稜線

  • 岩と岩の間がハマったりする

    岩と岩の間がハマったりする

  • 苔地帯もあったが、今は雪に埋まっている箇所も

    苔地帯もあったが、今は雪に埋まっている箇所も

  • ここが近江展望台というが、なんか稜線でずっといい景色みてきたのでw

    ここが近江展望台というが、なんか稜線でずっといい景色みてきたのでw

  • 展望台からの景色は霞んでいた

    展望台からの景色は霞んでいた

  • 展望台を過ぎたあたりからは一気に下るが爆風がふいていた

    展望台を過ぎたあたりからは一気に下るが爆風がふいていた

  • 笹峠付近

    笹峠付近

  • 笹峠から下りきったところにまた石垣があった

    笹峠から下りきったところにまた石垣があった

  • 廃村。「宗金寺」というお寺らしいがやってなさそう

    廃村。「宗金寺」というお寺らしいがやってなさそう

  • いくつか廃墟はたくさんあった

    いくつか廃墟はたくさんあった

  • 今畑登山口まで降りてきた

    今畑登山口まで降りてきた

  • ここから沢筋で落合~汗拭峠までの登りかえし

    ここから沢筋で落合~汗拭峠までの登りかえし

  • 沢筋は樹林が倒れていた

    沢筋は樹林が倒れていた

  • 最後のほうでかなり荒れていた。もはやあれこれ考えながら無理矢理進むといった感じ

    最後のほうでかなり荒れていた。もはやあれこれ考えながら無理矢理進むといった感じ

  • あのコルが汗拭峠で結構急登だった

    あのコルが汗拭峠で結構急登だった

伊吹山の横にある鈴鹿の霊仙山は以前から気になっていたのですが、なかなかいけずに前日のいきなりの誘いがありいくことになりました。今回は女性も含めてのことなので、ちょっと心配な感じがしましたが、結構イケイケな感じの人だったのでよかったです。登山道は雪解けの泥だらけで重かったところもありましたが展望は良し。ただ、かなり霞んでいたので周りの山々は見えにくかったです。しかし、7合目にいくとまるで別世界!その景観はまるで北アルプスのようでした(乗鞍岳や御嶽山、白山によく似た感じでした)。残雪っていうのがおそらくさらに魅力を引き出していたんだと思いますが関西でこんな景観が見れるところがあるなんてびっくりでした。飯くっていよいよ稜線歩きですが、これがグッドな景色みながらなのでまた気持ちいい!!しかし、ところどころ岩と岩の間にずぼずぼハマってこれに注意を払いながらだったのでここで結構時間ロス。しかも体がもっていかれそうな風が吹き始めました。笹峠までたどり着いて沢の登りかえしを少しでも回避しようと、破線部分のルートにいったら、泥地獄。泥で滑る滑る状態で、3人とも泥だらけに危ないと判断してそこを登りかえすことに・・・なんかおおちゃくしようとすればこういう目にあってるような^^;結局正規ルートで今畑登山口まで下山。問題はまたそこからでした。歩いているおじさんに、落合ルートは荒れていると聞いていましたが、最初はこんなもんかと思いきや、相当な荒れようであれこれ考えながら進むしかありませんでした。最悪左側に尾根が見えていたので最悪のシナリオとしては尾根に無理矢理直登も考えてはいましたがなんとか汗拭峠に戻れました。結構、霊仙山はあなどっていた部分がありましたが、この周回ルートは結構なもので、この山行は先週の釈迦ヶ岳に引き続き波乱万丈でした。