横山岳

合計距離: 6.9 km
最高点の標高: 1133 m
最低点の標高: 470 m
累積標高(上り): 788 m
累積標高(下り): -788 m
Download file: yokoyamadake.gpx
ホーム > 滋賀県・比良山地 > 横山岳
  • 山行日:2020年04月03日

    コースタイム

    6:31東尾根コース登山口→7:33金居原コース分岐→8:17横山岳東峰
    →8:36横山岳→8:57下山開始→9:15横山岳東峰
    →9:44金居原コース分岐→10:13東尾根コース登山口

    距離:3.5km(片道)
    登:2.1時間 下:1.1時間

    注意事項:アプローチはボコボコの砂利道をひたすら車であがり続けないといけないので、運転に自信のない方は白谷登山口から登ることをオススメしておきます

    アプローチ: [GoogleMap 東尾根登山口]

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年03月29日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 7.9℃ 8.2℃ 8.3℃ 6.9℃ 10.8℃ 12.3℃ 9.3℃ 7.5℃
    風速 7m 4.8m 1.7m 4.2m 2.6m 1.1m 2.2m 2.3m
  • 手前の広くなった路肩に車を駐車して、東尾根コース登山口からスタート

    手前の広くなった路肩に車を駐車して、東尾根コース登山口からスタート

  • 東峰まで2時間という看板があった。結構時間がかかるのかと思いながら登っていく

    東峰まで2時間という看板があった。結構時間がかかるのかと思いながら登っていく

  • 尾根の取り付きまでの登りは結構な急登が続く

    尾根の取り付きまでの登りは結構な急登が続く

  • ここで尾根取り付き。距離は短かったけど急登だったが、この先の尾根道ももう少し急登が続く

    ここで尾根取り付き。距離は短かったけど急登だったが、この先の尾根道ももう少し急登が続く

  • 尾根道はこんな感じで歩きやすくて登山道はわかりやすい

    尾根道はこんな感じで歩きやすくて登山道はわかりやすい

  • あの見えてるピークまで行くんだろうか!?まだまだ遠い。東峰があれだとするとその奥で見えてないのが横山岳ということになる

    あの見えてるピークまで行くんだろうか!?まだまだ遠い。東峰があれだとするとその奥で見えてないのが横山岳ということになる

  • この付近からは平坦な道になったり少し登りになったりと体も慣れたのか楽になってきた

    この付近からは平坦な道になったり少し登りになったりと体も慣れたのか楽になってきた

  • ロープ場があったけど、ここはロープなしでも普通に登れた。まあ下山時はちょっと注意しないといけないけどね

    ロープ場があったけど、ここはロープなしでも普通に登れた。まあ下山時はちょっと注意しないといけないけどね

  • 登山道の雰囲気が変わってきた。歩きやすい尾根道がひたすら続く

    登山道の雰囲気が変わってきた。歩きやすい尾根道がひたすら続く

  • 金居原コース分岐で登山道と合流する。東尾根というのはここまでのことなのかな!?

    金居原コース分岐で登山道と合流する。東尾根というのはここまでのことなのかな!?

  • 東峰への登りが続くけど、まあそこまでの急登というわけでもなくペースを一定にしながら登っていく

    東峰への登りが続くけど、まあそこまでの急登というわけでもなくペースを一定にしながら登っていく

  • 残雪があった。これだけ暖かい日が続いたり雨が降ったりしたのに残っているのがすごい

    残雪があった。これだけ暖かい日が続いたり雨が降ったりしたのに残っているのがすごい

  • ここはピークではないけど上の岩上からは展望が広がる

    ここはピークではないけど上の岩上からは展望が広がる

  • 北側の展望。ちょっと遠くに白くなった山があるけど白山が見えてるのかな!?

    北側の展望。ちょっと遠くに白くなった山があるけど白山が見えてるのかな!?

  • 東側の展望。右側のちょこっと台形になった山があるけど方角的に伊吹山かな!?

    東側の展望。右側のちょこっと台形になった山があるけど方角的に伊吹山かな!?

  • 長浜市街なのか木之本なのか市街地をズームで撮影

    長浜市街なのか木之本なのか市街地をズームで撮影

  • 琵琶湖側をズーム撮影。カーブしているところは米原市あたりなのか、この湖岸の形からして伊吹山から見えてるカーブと同じだと思う

    琵琶湖側をズーム撮影。カーブしているところは米原市あたりなのか、この湖岸の形からして伊吹山から見えてるカーブと同じだと思う

  • 白山と思われる方面をズーム撮影。ちょっと日の光でぼやけていた

    白山と思われる方面をズーム撮影。ちょっと日の光でぼやけていた

  • さて、ピークに登っていく。東峰はもう近いはずだと思いながら天気が良いのでテンションあがっていた

    さて、ピークに登っていく。東峰はもう近いはずだと思いながら天気が良いのでテンションあがっていた

  • 上が明るくなっているのでピーク手前だと思ったけど、東峰はこれのもう少し先だったと思われる

    上が明るくなっているのでピーク手前だと思ったけど、東峰はこれのもう少し先だったと思われる

  • また展望の良いところがあったので琵琶湖側を撮影してみた。地形と湖岸が特徴的な風景

    また展望の良いところがあったので琵琶湖側を撮影してみた。地形と湖岸が特徴的な風景

  • 横山岳東峰(1132m)に到着。目的の横山岳は西峰らしくて30分と記載されていた。さっさと山頂を目指す

    横山岳東峰(1132m)に到着。目的の横山岳は西峰らしくて30分と記載されていた。さっさと山頂を目指す

  • 向こう側に見えてるピークが横山岳山頂だと思われる。手前のピークも登らないといけないので登り返しがあるんだろう

    向こう側に見えてるピークが横山岳山頂だと思われる。手前のピークも登らないといけないので登り返しがあるんだろう

  • 横山岳までの登山道は少しわかりにくいところがあったり、雪上を歩いたりするところがあったけど、基本は尾根道なのでわかる

    横山岳までの登山道は少しわかりにくいところがあったり、雪上を歩いたりするところがあったけど、基本は尾根道なのでわかる

  • 横山岳(1131.7m)に到着。看板には1132mと東峰と同じ標高が記載されているけど、実際は東峰よりちょっと低いようだ

    横山岳(1131.7m)に到着。看板には1132mと東峰と同じ標高が記載されているけど、実際は東峰よりちょっと低いようだ

  • せっかくなので横山岳の看板と雪村あおいちゃんを撮影しておいた

    せっかくなので横山岳の看板と雪村あおいちゃんを撮影しておいた

  • 横山岳の三角点と雪村あおいちゃんを撮影。意外と雪村あおいちゃんの撮影って難しいのよね

    横山岳の三角点と雪村あおいちゃんを撮影。意外と雪村あおいちゃんの撮影って難しいのよね

  • さて、さっさと下山する。次が実はあるので・・・

    さて、さっさと下山する。次が実はあるので・・・

  • 途中でさっきぼやけていた白山らしき山がくっきり見えたのでズーム撮影。本当に白山なのかな!?でも方角的には合ってると思うんだけど、山の形がなんか違う感じがする

    途中でさっきぼやけていた白山らしき山がくっきり見えたのでズーム撮影。本当に白山なのかな!?でも方角的には合ってると思うんだけど、山の形がなんか違う感じがする

  • 雪村あおいちゃんと背景に琵琶湖を入れて撮影しておいた。マニュアルで撮影したけど明るすぎたかな!?

    雪村あおいちゃんと背景に琵琶湖を入れて撮影しておいた。マニュアルで撮影したけど明るすぎたかな!?

  • 金居原コース分岐まで下ってきた。コースタイム的には早いと思う

    金居原コース分岐まで下ってきた。コースタイム的には早いと思う

  • 尾根取り付きまで下ってきた。ここまで下るとあと少しで登山口だけど急登箇所の下りは注意が必要

    尾根取り付きまで下ってきた。ここまで下るとあと少しで登山口だけど急登箇所の下りは注意が必要

  • 東尾根コース登山口まで下ってきた。距離的に結構あったと思うんだけど早かった

    東尾根コース登山口まで下ってきた。距離的に結構あったと思うんだけど早かった

  • 路肩に停めた車まで戻ってきた。本日もお疲れ様でした、と言いたいところなんだけど次があるんだよね

    路肩に停めた車まで戻ってきた。本日もお疲れ様でした、と言いたいところなんだけど次があるんだよね

平日だったのですが、仕事の空きができたので思い切って関西百名山の一つである横山岳に行ってきました。問題はアプローチで、砂利道のボコボコしたところを2.5kmほど車であがっていったのですが、落石などがあってタイヤがパンクしないかと心配しながらゆっくり行きました。まあ、他の人の記事で車で東尾根コース登山口まであがっていってたので行けるとは思っていましたが、運転に自信のない方は白谷登山口から登るほうがいいと思います。東尾根コース登山口のすぐ近くの広いスペースに駐車してスタート。序盤の登り始めがちょっとした急登続きでしんどかったのですが、途中からは体が慣れてきたのもあって楽になりました。登り始めの30分は急登だといつもキツい感じがします。横山岳は展望がないと思っていたのですが、横山岳東峰の手前やその先の岩場の上から北側と南側の大展望があったので良かったです。東尾根コースだけは展望がある感じなのかはわかりませんが、天気も良くて周囲の山々や琵琶湖が見えました。横山岳東峰に到着しましたが、地図を確認するとあと少しの距離でありながら横山岳まで30分と記載していたので、休憩せずに横山岳山頂へ向かいました。歩いてみると横山岳東峰から横山岳山頂までは雪道もあったものの20分程度でした到着しました。横山岳山頂は展望もありませんでしたが登頂して満足。少し山頂で休憩をとった後、すぐに下山開始。途中で撮影したりしながら下りましたが、1時間ちょっとで東尾根コース登山口まで下ることができました。横山岳東峰付近は私の好きな感じの登山道で天気も良く、展望バッチリだったので大満足した山行になりました。

>この山行記録のブログ記事はこちら