槍平~槍ヶ岳

合計距離: 27.65 km
最高点の標高: 3178 m
最低点の標高: 1096 m
累積標高(上り): 2333 m
累積標高(下り): -2333 m
Download file: yarigatake2.gpx
ホーム > 長野県・岐阜県 > 槍平~槍ヶ岳
  • 山行日:2019年09月07日~2019年09月08日

    コースタイム

    1日目:
    4:18鍋平駐車場→5:15新穂高温泉→6:10穂高平小屋
    →8:34滝谷避難小屋→10:29槍平小屋

    2日目:
    2:12槍平小屋→5:21標高2900m→5:45飛騨乗越
    →5:58槍ヶ岳山荘→6:32槍ヶ岳→6:50下山開始
    →7:15槍ヶ岳山荘→9:28槍平小屋→10:28下山開始
    →15:12新穂高温泉

    距離:13.8km(片道)
    登:8.5時間 下:6時間

    注意事項:

    アプローチ: [GoogleMap 新穂高ロープウェイ]

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年11月22日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 -3.5℃ -4.9℃ -4.5℃ 0.2℃ 0.6℃ -1.4℃ -2.5℃ -3.2℃
    風速 1m 0.7m 0.8m 1.4m 2.1m 2m 2.1m 1.7m
  • 駐車場が満車だったので鍋平の無料駐車場からスタート

    駐車場が満車だったので鍋平の無料駐車場からスタート

  • ここから長い右俣林道を歩いていく

    ここから長い右俣林道を歩いていく

  • 穂高平小屋、ここまで2時間くらいかかってる。予定より1時間遅くなってしまった

    穂高平小屋、ここまで2時間くらいかかってる。予定より1時間遅くなってしまった

  • 長い林道はまだ終わらない。白出沢までかなり時間がかかった

    長い林道はまだ終わらない。白出沢までかなり時間がかかった

  • 滝谷避難小屋に到着。ここからちょっとした登りがはじまる

    滝谷避難小屋に到着。ここからちょっとした登りがはじまる

  • 北アルプスって感じの山肌だな

    北アルプスって感じの山肌だな

  • この木道のところまで来るとあともう少し

    この木道のところまで来るとあともう少し

  • 槍平小屋に到着。陽がさしてかなり暑い

    槍平小屋に到着。陽がさしてかなり暑い

  • テント張ったけど、テント内もかなりサウナ状態になって暑かった。ここから暇な時間がはじまる

    テント張ったけど、テント内もかなりサウナ状態になって暑かった。ここから暇な時間がはじまる

  • 深夜2:00より槍ヶ岳に向かってスタートする

    深夜2:00より槍ヶ岳に向かってスタートする

  • 千丈乗越との分岐。ここから本格的な登りがはじまるけどつづら折れになってたので登りやすかった

    千丈乗越との分岐。ここから本格的な登りがはじまるけどつづら折れになってたので登りやすかった

  • 標高2900m地点まできた。あともう少し

    標高2900m地点まできた。あともう少し

  • こういうガレ場をひたすら登って行く

    こういうガレ場をひたすら登って行く

  • 明け方の笠ヶ岳を撮影してみた。いつかあそこにも登ってみたい

    明け方の笠ヶ岳を撮影してみた。いつかあそこにも登ってみたい

  • 飛騨乗越に到着。ここまでくるとあともう少し登ったら槍ヶ岳山荘

    飛騨乗越に到着。ここまでくるとあともう少し登ったら槍ヶ岳山荘

  • 槍ヶ岳が姿を現した

    槍ヶ岳が姿を現した

  • 槍ヶ岳山荘に到着。4時間で到着なのでコースタイム通りかな

    槍ヶ岳山荘に到着。4時間で到着なのでコースタイム通りかな

  • 槍ヶ岳に登り、まず笠ヶ岳を撮影

    槍ヶ岳に登り、まず笠ヶ岳を撮影

  • 穂高岳方面。乗鞍岳や御嶽山も見えている

    穂高岳方面。乗鞍岳や御嶽山も見えている

  • アルプスを見下ろす。黒部五郎岳や右奥は立山っぽい

    アルプスを見下ろす。黒部五郎岳や右奥は立山っぽい

  • 人生二度目の槍ヶ岳登頂記念撮影

    人生二度目の槍ヶ岳登頂記念撮影

  • せっかくなので雪村あおいちゃんも撮影してみた

    せっかくなので雪村あおいちゃんも撮影してみた

  • こっち側は白馬とか後立山方面なはずだけど、よくわからないや

    こっち側は白馬とか後立山方面なはずだけど、よくわからないや

  • 今回は人が少なかったので槍ヶ岳山頂を撮影できた

    今回は人が少なかったので槍ヶ岳山頂を撮影できた

  • 常念岳がよく見える。向こう側は雲海になっていた

    常念岳がよく見える。向こう側は雲海になっていた

  • 向こう側には富士山も望むことができた。前は富士山見えていたかな!?

    向こう側には富士山も望むことができた。前は富士山見えていたかな!?

  • 影槍が見えたので撮影

    影槍が見えたので撮影

  • せっかくなので3人で記念撮影。この3人で撮影するのは何回目だろうか!?

    せっかくなので3人で記念撮影。この3人で撮影するのは何回目だろうか!?

  • 富士山ズーム

    富士山ズーム

  • 向こう側は南アルプスかな!?

    向こう側は南アルプスかな!?

  • 乗鞍岳と御嶽山をズーム。手前の小さな山は焼岳だね

    乗鞍岳と御嶽山をズーム。手前の小さな山は焼岳だね

  • さて、ゆっくりしたので下山開始。下りは人でつまってしまう

    さて、ゆっくりしたので下山開始。下りは人でつまってしまう

  • 下山時、なんかいい感じの山があったので撮影

    下山時、なんかいい感じの山があったので撮影

  • こっちは一本の木がまた絵になっていた

    こっちは一本の木がまた絵になっていた

  • 槍平小屋のキャンプ場に到着。かなり早く着いた。テントを片付けて下山する

    槍平小屋のキャンプ場に到着。かなり早く着いた。テントを片付けて下山する

  • 新穂高温泉の駐車場まで下ってきた。色々あったけどお疲れ様でした

    新穂高温泉の駐車場まで下ってきた。色々あったけどお疲れ様でした

人生で2度目の槍ヶ岳に行ってきました。前回は上高地から槍沢を経て2泊3日で槍ヶ岳に登りましたが、今回は最短ルートである新穂高温泉からのルートを1泊2日で行きました。天気予報では2日目の天気が悪かったのですが、後々で晴れになったことと、田村君が寝ずに運転してくれたので、次の日の深夜から槍ヶ岳に向かって出発することにしました。槍平小屋についてから1日目はかなり暇だったので日陰で動画みていました。次の日の深夜からスタート。通常のコースタイムでは槍平小屋から槍ヶ岳まで4時間半だったので予定通りの時間になりました。天気予報が嘘のように快晴になって、前回同様に槍ヶ岳の山頂から北アルプスの山々を望むことができました。やはり槍はいいですね!時間も押してたのでさっさと下山、槍平小屋まで超スピードで下ったのか2時間で下ってくることができました。テントを片付けて新穂高温泉への下り。気温があがって暑くなってまた立山の時と同じ症状になってしまいました。熱中症かなって思いましたが、なんとか白出沢まで到着した時、水分をかなりとると復活しました。こまめに水分補給をしていたつもりでしたが、実は発汗しすぎて水分補給量が足りてなかったってことがわかりました。今回は林道が長かったってことが辛かった一つでした。色々ありましたが、今年は快晴の槍ヶ岳に行けたので大満足でした。しかも連続で剱岳と槍ヶ岳に行けたことも本当に良かったです。

>この山行記録のブログ記事はこちら