多峯主山

合計距離: 3.84 km
最高点の標高: 270 m
最低点の標高: 115 m
累積標高(上り): 218 m
累積標高(下り): -218 m
Download file: tounosuyama.gpx
ホーム > 埼玉県・山梨県・秩父山系 > 多峯主山
  • 山行日:2022年01月02日

    コースタイム

    10:03駐車場→10:15天覧山分岐→10:19見返り坂→10:43多峯主山
    →10:58下山開始→11:18見返り坂→11:30駐車場

    距離:1.8km(片道)
    登:0.8時間 下:0.5時間

    注意事項:

    アプローチ: [GoogleMap 飯能中央公園駐車場]

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年04月26日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 15.7℃ 14.4℃ 14.8℃ 19.8℃ 22.6℃ 23.8℃ 20.4℃ 18.5℃
    風速 2.5m 1.9m 1.4m 1.3m 3m 3.7m 2.4m 2.5m
  • まずはヤマノススメ聖地巡礼から。このゾウさんのところであおい達がアイスクリームを食べていたっけ!?

    まずはヤマノススメ聖地巡礼から。このゾウさんのところであおい達がアイスクリームを食べていたっけ!?

  • ここは雪村あおいがひなたにスカートを脱がされた場所だったはず

    ここは雪村あおいがひなたにスカートを脱がされた場所だったはず

  • 飯能中央公園駐車場に車を駐車してスタート。この公園のジャングルジムが無くなってるのは気のせいかな!?

    飯能中央公園駐車場に車を駐車してスタート。この公園のジャングルジムが無くなってるのは気のせいかな!?

  • 天覧山は何度も行ってるので今回は天覧山を巻くルートで多峯主山を目指す。ここを右に曲がる

    天覧山は何度も行ってるので今回は天覧山を巻くルートで多峯主山を目指す。ここを右に曲がる

  • ここから車が入れなくなる。ここまで車で来てる人がいたみたいだけど駐車スペースなんてない

    ここから車が入れなくなる。ここまで車で来てる人がいたみたいだけど駐車スペースなんてない

  • 天覧山への分岐。多峯主山はここを直進する

    天覧山への分岐。多峯主山はここを直進する

  • マムシ注意の看板がヤマノススメの映像と変わっている

    マムシ注意の看板がヤマノススメの映像と変わっている

  • ここが見返り坂のはじまり。そんなに急な階段でもないのでここはさっと登っていった

    ここが見返り坂のはじまり。そんなに急な階段でもないのでここはさっと登っていった

  • 見返り坂のうんちくが書いてあった。ひなたがアニメで説明していたけどね

    見返り坂のうんちくが書いてあった。ひなたがアニメで説明していたけどね

  • この風景はヤマノススメにあったと思うので撮影しておいた

    この風景はヤマノススメにあったと思うので撮影しておいた

  • 見返り坂を登りきると分岐があるけど直進。ここからしばらくなだらかな登山道が続く

    見返り坂を登りきると分岐があるけど直進。ここからしばらくなだらかな登山道が続く

  • ここに休憩所があるのは、この後に急登があるからなのかな!?

    ここに休憩所があるのは、この後に急登があるからなのかな!?

  • ここで道標に従って多峯主山山頂のほうへいくので右へ

    ここで道標に従って多峯主山山頂のほうへいくので右へ

  • ここから山頂までの石の階段が少しキツイかも。距離的には短いけどペースダウンして登っていく

    ここから山頂までの石の階段が少しキツイかも。距離的には短いけどペースダウンして登っていく

  • ヤマノススメではこの鎖を持って登ってたけど、これは子供専用なんだね

    ヤマノススメではこの鎖を持って登ってたけど、これは子供専用なんだね

  • 多峯主山(271m)に登頂。40分ほどで到着

    多峯主山(271m)に登頂。40分ほどで到着

  • 多峯主山と経塚のうんちくが書いてあった

    多峯主山と経塚のうんちくが書いてあった

  • 三角点もあったので一応撮影しておいた

    三角点もあったので一応撮影しておいた

  • 飯能市側の展望。雲がほとんどない快晴でよかった

    飯能市側の展望。雲がほとんどない快晴でよかった

  • 西側。ちょっと見えにくいけど中央に富士山が見える

    西側。ちょっと見えにくいけど中央に富士山が見える

  • ズームして左側が富士山で右側の山は何だろう!?

    ズームして左側が富士山で右側の山は何だろう!?

  • 少しズームして武甲山を撮影。さすが尖った山でわかりやすい

    少しズームして武甲山を撮影。さすが尖った山でわかりやすい

  • さて、山頂は人が多いのでさっさと下山することにした

    さて、山頂は人が多いのでさっさと下山することにした

  • 見返り坂までさっと下ってきた。もう少し上から撮影したらアニメと同じ構図だった

    見返り坂までさっと下ってきた。もう少し上から撮影したらアニメと同じ構図だった

  • 天覧山分岐のところまできた。ここで後ろのパーティーは天覧山のほうへ登っていった

    天覧山分岐のところまできた。ここで後ろのパーティーは天覧山のほうへ登っていった

  • 飯能中央公園駐車場まで戻ってきた。いい暇つぶしになったけど、あまり寝てないので疲れたかも

    飯能中央公園駐車場まで戻ってきた。いい暇つぶしになったけど、あまり寝てないので疲れたかも

2022年の関東遠征で筑波山と水沢山の夜景は撮影したので、次は金時山に行こうかと思いながらも時間があまってしまったのでヤマノススメ聖地巡礼するために飯能市に立ち寄りました。今回は足をのばして多峯主山まで登ることにしました。その前に聖地巡礼したいところをブラブラ歩いて撮影。特にゾウさんのあるところに行きたかったのです。ブラブラした後に多峯主山に行くことにしましたが天覧山は何度も登っているので、天覧山を巻くルートで登りました。これも聖地巡礼の一つになりました。見返り坂は階段ですがそんなにしんどい感じでもなく、あとはなだらかな登山道が続いていきました。あまり寝てないので体力的にどうかなっという感じでしたが、余裕な感じで多峯主山の直下まで登りました。多峯主山への登りの石の階段と鎖場のあるところが少し急登でしんどい感じでしたが、距離が短いのがなによりでした。多峯主山山頂からは快晴で付近の山々が見えて富士山までも望むことができて満足。お湯でも温めてコーヒーでも飲んでのんびりしようと思いましたが、山頂は人が多かったので少し休憩して、さっさと下山することにしました。下山もそんなに時間がかからなかったです。いい散歩登山になったと思います。次に飯能市に行く機会があれば、今度は飯能アルプスを縦走したいと思います。

>この山行記録のブログ記事はこちら