三津の登山口からスタート。ここに車であがってくるのにも凍結してて苦労した
龍門岳まで1.8kmと書いてるけど標高差はそんなないはず
このパリパリに凍った氷の道をどういくかだけど、アイゼンもかまないくらいなので端っこの凍ってないところを登っていった。下りが心配だわ
凍った道が終わると雪がちらほらあるけど、この雪も凍ってるのよね
そんなに距離は登ってないんだけど、なんとか稜線まで登ってこれた
三津峠らしい。龍門岳まであと1.5kmということはまだ300mしか登ってないのね
尾根道はなだらかだけど雪がパリパリに凍ってて時々滑る。アイゼン装着するにも中途半端な感じだった
この付近は陽があたってるのでそこまで雪は凍ってなかった。それにしてもなだらかな登りの尾根道が続いた
鉄塔が見えた。ずっと鉄塔は見えていて遠そうって思ってたけど意外と早かった
向こう側に見えてるのは金剛山と大和葛城山かな!?方角的には間違ってないと思う
ここの鉄塔くらいからズルズルと滑るのでアイゼンを装着した
ここから少し急登になってくるけど、距離的にはそんなにないし、アイゼン装着して歩きやすくなった
このロープ場までくると最後の急登が終わって山頂は近い
龍門岳山頂と書かれた道標があって滝のほうからだともう少し距離があるのね
竜門岳山頂(904.3m)に到着。山頂には何か祀られているだけで展望も何もないただのピークって感じだった
雪が降ってきたのでさっさと下山することにした。とりあえず心配なのは車でちゃんと林道を下れるかどうかだった
本当はバリルートでこの尾根を下りたかったんだけど状況がわからないので今回は辞めておいた
三津峠まで戻ってきた。あとはあの氷の道をどう下るかが問題で、アイゼンでもちゃんとかみそうにない
なんとか登山口まで無事に下ってこれた。短い山行だったけどお疲れ様でした
今回は奈良にラーメンを食べに行ったついでに、最近は全然山に登ってなかったので近畿百名山の一つである竜門岳に登ってきました。バリルートで行きたかったので、このルートを選びましたが、林道が凍結していて急坂のところでタイヤが空回りしたりしてアプローチまで大変でした。なんとかアプローチに到着。今度は登山口からパリパリに凍った舗装道をどう歩くかも考えさせられました。とりあえず端っこの凍ってないところをなんとか登って尾根に到着しましたが、たかだか300mほどの距離でしたが結構時間がかかりました。尾根道はなだらかな登りが続く感じですが、雪が凍っていて結構滑りやすかったです。鉄塔の付近から積雪量が多くなってきて登りになってきてツルツル滑りだしたのでアイゼンを装着。少し休憩もして、いよいよ最後の急登です。距離は短かったのですが、この斜面を登るのにはアイゼンを装着してよかったです。最後のロープ場を登ったらいよいよ山頂に到着。休憩を入れて1時間ちょっとかかった感じでした。山頂は三角点と祠のようなものがあるだけで座る場所もなかったので雪の上に座って休憩。雪が降ってきたのでさっさと下山することにしました。本当は地図画像に〇をしているところの尾根を下って林道に出たかったのですが、ルートの状況が予想できなかったのでピストンになってしまいました。下山はずっとアイゼンを装着しながら下りましたが三津峠から、最初のパリパリに凍った舗装道をどう下るかを考えました。アイゼンがかまないくらいに凍っていたので登りと同じように凍ってない場所を歩きながらゆっくりと下りました。そして、なんとか登山口まで下れました。短い距離ながらも波乱万丈の山行になりましたが、無事に家に帰ることができたので本当によかったです。こういう山って意外と難しいということを思い知らされた感じでした。