堀坂峠にある駐車場。車は満車だったけど一台だけスペースが空いたのでそこに車をとめた
案内板を見ると観音岳を周回するルートが載っていたが、今回は他にも登るので堀坂山だけにした。バリルートで周回もできたが、どういう状況になっているかわからないのでやめておいた
ここから入山したスタート。堀坂山までは約1kmで40分とショートコースだけど、ウォーミングアップのつもりでピストンすることにした
登山道が樹林帯の中でよかった。まだ朝方なのに気温はもうかなり高くなっていたので直射日光だと暑さで体力がやられてしまう
二町と書かれたプレートがあるけど、丁石になるのかな!?どちらにしても今後、このプレートを見失うんだけどね
ここから少し急登になる。事前に地図で確認しておいたけど標高100mほどなのでペースを一定にして登ればバテないだろう
400Mと書かれたプレートがあるけど、まさか頂上まで400mということはないと思うんだけど、何の数字なんだろうか!?
このガレ場のところまで登ってくればちょっとした急登の終わりになる。そこまでしんどくもなかった
さっきの400Mから次は600Mになっている。登山口からの距離を示しているのか、よくわからなかった
これが案内板に書かれていた大日如来座像だと思われる。こんな中途半端な場所に設置しているのがよくわからない
今度は岩場の登りがはじまる。浮石とかはなかったので登りにくいことはなかった
今度は800Mのプレートがあったけど、堀坂峠からの距離だとすれば頂上は近いはず
山頂へ200mというプレートがやっとでてきた。雰囲気的には山頂に近い感じはしていたけど、手前で稜線に出るはずなんだけどね
ここで稜線に出て合流した。左側の尾根を登れば山頂に到着する。事前に地図を頭に入れておいたので確認しなくてもわかる
堀坂山(757m)に到着。手前に三角点があってうまく撮影はできたけど、人がたくさんいたので撮影しにくかった
堀坂山の頂上は何か祀られているみたいだけどよくわからない。小屋みたいなのがあるけど、ここは入れないようになっている
堀坂山からの展望。そういえば、早朝にここから富士山が見えたらしい。まあ距離的に空気が澄んでいれば見えると思う
南西側の展望だけど右側の奥に飛び出た山が局ヶ岳らしい。一番右側の尖った山が気になって調べたけどわからなかった。方角的に大洞山かな!?
せっかくなので堀坂山の看板と雪村あおいちゃんを撮影しておいた。堀坂山は伊勢三山の一つなので三つ揃えたいところだね
日陰の芝生で寝ていたんだけど、そろそろ下山することにした。下山はかなり早いと思われる
サクサク下っていって、もう登山口の鳥居のところまで下ってきた
堀坂峠の駐車場まで戻ってきた。かなりのショートコースだったけど、いいウォーミングアップになった
堀坂山はウォーミングアップのつもりで登ったのですが、ここも実は近畿百名山の一つになっている山だったりします。なぜこの山が近畿百名山の一つになっているのかは不明ですが、おそらく宗教的なことだったりするからかもしれません。もう一つはこの堀坂山と白猪山、そして局ヶ岳は伊勢三山とされているようです。ルート自体はショートコースですが、本来なら観音岳とセットで周回したりするのが一般的になっているようです。本来なら堀坂山の雌岳から尾根を下るバリルートでの周回を予定していたのですが、情報が少なくてルートの状況がよくわからないのと、次に枡形山へのナイトハイキングを予定していたので今回は辞めておきました。熊の目撃情報もあるみたいなので単独で人のいないルートを歩くのもまずいと思いました。堀坂峠からのピストンだと完全初心者向けのコースだと思いました。ただ、天気予報で気温が真夏日だという情報があったので暑さでバテないかという心配はありましたが、ルートは樹林帯の中でいい感じの風が吹いていたのでテクテクと登っていくことができました。山頂に到着すると人がたくさんいたので人気のある山なんだろうと思いました。山頂からの展望は樹林が邪魔でありながらも松阪市内や津市くらいまでは見えていました。また、南西側を見ると局ヶ岳や三峰山などの山々も望むことができました。この日は深夜2時に目が覚めて寝不足だったので、日陰になっている芝生の上でザックを枕替わりにして少し寝ていました。まあ、寝ていたといっても目を閉じて横になっていたという感じになりますが、時折、風が吹いて寝ていると気持ちよかったです。1時間ほどボケーっと横になって一息ついたらさっさと下山することにしました。サクサクと下っていくと30分ほどで堀坂峠の駐車場まで戻ってくることができました。軽いウォーミングアップの登山になりましたが、これでも近畿百名山の一つを登ることができたのでよかったです。