冷水山

合計距離: 1.29 km
最高点の標高: 1262 m
最低点の標高: 1078 m
累積標高(上り): 184 m
累積標高(下り): -181 m
Download file: hiyamizuyama.gpx
ホーム > 京都府・奈良県 > 冷水山
  • 山行日:2020年09月14日

    コースタイム

    14:20冷水山登山口→14:50冷水山→15:15下山開始→15:31冷水山登山口

    距離:0.6km(片道)
    登:0.5時間 下:0.25時間

    注意事項:

    アプローチ: 冷水山登山口

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年04月27日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 9.9℃ 9.3℃ 9.5℃ 11.7℃ 14.2℃ 18.2℃ 13.5℃ 11.4℃
    風速 2m 1.6m 1.6m 1.3m 0.3m 0.9m 0.8m 0.5m
  • 冷水山登山口の前は広くなっているのでここに車を駐車してスタート

    冷水山登山口の前は広くなっているのでここに車を駐車してスタート

  • この上に冷水山登山口と書かれた看板があって入山する。積みブロックの壁をのぼらないといけない

    この上に冷水山登山口と書かれた看板があって入山する。積みブロックの壁をのぼらないといけない

  • 最短ルートとはいえいきなり結構な登りがはじまる

    最短ルートとはいえいきなり結構な登りがはじまる

  • なんか変な機械が捨てられていたけど、付近にワイヤーがあったりしたので山で何か使われていたのだろうか!?

    なんか変な機械が捨てられていたけど、付近にワイヤーがあったりしたので山で何か使われていたのだろうか!?

  • ルートは基本は尾根道なんだけどピンクテープに頼りながら登っていけばいい

    ルートは基本は尾根道なんだけどピンクテープに頼りながら登っていけばいい

  • ここのちょっとした岩場のところまで登るとあともう少しで山頂

    ここのちょっとした岩場のところまで登るとあともう少しで山頂

  • 稜線に出ると山頂はすぐそこだった

    稜線に出ると山頂はすぐそこだった

  • 冷水山の山頂(1262m)に到着。30分ほどで登ることができた

    冷水山の山頂(1262m)に到着。30分ほどで登ることができた

  • 北東方面の展望。大峰山脈が見えてるはずなんだけど、どれなのかよくわからない

    北東方面の展望。大峰山脈が見えてるはずなんだけど、どれなのかよくわからない

  • 南東方面の展望。こっちは何の山が見えてるのかわからない

    南東方面の展望。こっちは何の山が見えてるのかわからない

  • 南西方面の展望は紀伊山地の立体感がある山々が望めた

    南西方面の展望は紀伊山地の立体感がある山々が望めた

  • せっかくなので冷水山の山頂で雪村あおいちゃんを撮影しておいた

    せっかくなので冷水山の山頂で雪村あおいちゃんを撮影しておいた

  • ここからはドローンによる空撮

    ここからはドローンによる空撮

  • 空撮で北西側の景色。どこまでも山々が続くけど何の山が見えてるのかわからない

    空撮で北西側の景色。どこまでも山々が続くけど何の山が見えてるのかわからない

  • 空撮で北東側の景色。大峰山脈はこっちだと思うんだけど、かなり遠くに見えてる山脈がそうなのかな!?

    空撮で北東側の景色。大峰山脈はこっちだと思うんだけど、かなり遠くに見えてる山脈がそうなのかな!?

  • 空撮で南東側の景色。こっちも連なる山が見えるけど何が見えてるんだろうか!?

    空撮で南東側の景色。こっちも連なる山が見えるけど何が見えてるんだろうか!?

  • 空撮で南側の景色。冷水山の山頂からは360度パノラマで山々が望めるんだね

    空撮で南側の景色。冷水山の山頂からは360度パノラマで山々が望めるんだね

  • 最後に空撮で果無山脈の稜線を撮影してみた。縦走もかなりのアップダウンがありそうな感じだね

    最後に空撮で果無山脈の稜線を撮影してみた。縦走もかなりのアップダウンがありそうな感じだね

  • さてさて時間も遅くなったので下山することにした

    さてさて時間も遅くなったので下山することにした

  • 15分ほどで登山口まで下ってこれた。本日はこれにて山行は終了。お疲れ様でした

    15分ほどで登山口まで下ってこれた。本日はこれにて山行は終了。お疲れ様でした



嶽ノ森山と半作嶺を登った後にオマケで行ったのが冷水山です。最短ルートで手軽に登れて距離もそこまでかからないと思っていたのですが、アプローチまでの林道がダートでかなり時間がかかりました。本来ならば果無山脈は縦走したいと思っているのですが、車をデポしないといけないこともあるのでなかなか出来ません。今回は冷水山の山頂でドローンを飛ばして空撮したいので登ったようなものです。冷水山の山頂は雰囲気も良くて大峰山脈や紀伊山地の山々が望めて展望はいいのですが、ドローンでの空撮は景色を撮影するだけになってしまいました。なかなか思うような空撮が出来る山がないものですね。オマケで行ったとはいえ、冷水山の山頂の雰囲気や展望はかなりいい感じで個人的に気に入りました。最短ルートだと30分ほどで登れて15分ほどで下れるお手軽なコースで散歩という感じでしょうか。ただ、ここから車で自宅まで帰るのが大変でした。距離にして200kmほどあって下手をすると嶽ノ森山より時間がかかって遠かったように感じました。機会があれば今度は果無山脈の縦走をしたいと思いますが、とにかく遠いことがわかったのでなかなか腰があがらないかもしれません。それでも今回は冷水山の山頂に登ることができて本当によかったと思います。

>この山行記録のブログ記事はこちら