半作嶺

合計距離: 2.72 km
最高点の標高: 892 m
最低点の標高: 676 m
累積標高(上り): 306 m
累積標高(下り): -306 m
Download file: hansarei.gpx
ホーム > 和歌山県 > 半作嶺
  • 山行日:2020年09月14日

    コースタイム

    10:08半作嶺北登山口→10:31半作峠→11:08半作嶺
    →11:24下山開始→11:56半作峠→12:12半作嶺北登山口

    距離:1.3km(片道)
    登:1.0時間 下:0.8時間

    注意事項:

    アプローチ: 半作嶺北登山口

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年11月24日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 1.4℃ 1.4℃ 1℃ 5.8℃ 9.4℃ 8.1℃ 3.2℃ 1.5℃
    風速 2.7m 3m 3m 2.8m 2.9m 3.3m 2.3m 2.1m
  • 半作嶺北登山口の向かい側、林道の路肩に駐車してスタート

    半作嶺北登山口の向かい側、林道の路肩に駐車してスタート

  • 半作嶺北登山口。こんなところに登山口があるなんて珍しいかも。この階段を登っていく

    半作嶺北登山口。こんなところに登山口があるなんて珍しいかも。この階段を登っていく

  • 入山するとわずかな踏み跡があるのでそれを辿りながら登っていく

    入山するとわずかな踏み跡があるのでそれを辿りながら登っていく

  • 人気がない山なのか知らないけどかなり荒れていて踏み跡がわかりにくい

    人気がない山なのか知らないけどかなり荒れていて踏み跡がわかりにくい

  • 少し登ると長いトラバースの登山道が続く。方向感覚がおかしくなって方角は合ってるのか確認した

    少し登ると長いトラバースの登山道が続く。方向感覚がおかしくなって方角は合ってるのか確認した

  • 半作峠に到着。ここから尾根道を歩く。半作嶺はここを右へ行く

    半作峠に到着。ここから尾根道を歩く。半作嶺はここを右へ行く

  • まずはなだらかな尾根道が続くので踏み跡を辿っていく

    まずはなだらかな尾根道が続くので踏み跡を辿っていく

  • ここから少しだけ急登になって登ったところでもう一つの尾根に取り付く

    ここから少しだけ急登になって登ったところでもう一つの尾根に取り付く

  • この道標で急登は終わって右へ進んで尾根に取り付く

    この道標で急登は終わって右へ進んで尾根に取り付く

  • もう一つの尾根に取り付いて北に進んでいく

    もう一つの尾根に取り付いて北に進んでいく

  • 細尾根でかなり歩きにくいが枝を避けて歩いていく

    細尾根でかなり歩きにくいが枝を避けて歩いていく

  • こういう根っこの地帯があって昨日の雨で湿っていてツルツル滑る

    こういう根っこの地帯があって昨日の雨で湿っていてツルツル滑る

  • 尾根のトラバース地点で細道になっている。ここは細すぎて滑落注意

    尾根のトラバース地点で細道になっている。ここは細すぎて滑落注意

  • 半作嶺への登りのはじまり。ここから面倒で急な登りになる

    半作嶺への登りのはじまり。ここから面倒で急な登りになる

  • 最後のロープ場があってこの岩場を登ると山頂であることを祈る

    最後のロープ場があってこの岩場を登ると山頂であることを祈る

  • 半作嶺の山頂(893.5m)に到着。三角点と山頂プレートがポツンとあるだけだった

    半作嶺の山頂(893.5m)に到着。三角点と山頂プレートがポツンとあるだけだった

  • 半作嶺の山頂からのわずかな展望。まあ展望を期待した山じゃなかったのでいいんだけどね

    半作嶺の山頂からのわずかな展望。まあ展望を期待した山じゃなかったのでいいんだけどね

  • 東側の展望も樹林に覆われていてほとんど見えない。昔は見えたんだろうか!?

    東側の展望も樹林に覆われていてほとんど見えない。昔は見えたんだろうか!?

  • せっかくなので半作嶺の山頂で雪村あおいちゃんを撮影しておいた

    せっかくなので半作嶺の山頂で雪村あおいちゃんを撮影しておいた

  • 時間的にも余裕をもたせたいので、さっさと下山することにした

    時間的にも余裕をもたせたいので、さっさと下山することにした

  • 半作峠まで下ってきた。下りも最初は苦労したけどここまでくれば早い

    半作峠まで下ってきた。下りも最初は苦労したけどここまでくれば早い

  • 半作嶺北登山口まで下ってきた。お疲れ様でした

    半作嶺北登山口まで下ってきた。お疲れ様でした

嶽ノ森山に続いて立ち寄ったのが近いとは言い難いですが関西百名山の一つである半作嶺です。標高差は200mほどなのですが、距離が少しあるのと細尾根や岩場などがあって登り下りに結構時間がかかりました。登山口より入山してから荒れてつづら折れになった登山道を登っていって、そこから半作峠まではひたすらトラバースの道が続きました。このトラバースは方向感覚がちょっとおかしくなって方角があっているのか確認しました。半作峠より尾根道になりますが、最初はなだらかな道が続いて次の尾根取り付きまではちょっとした急登になります。そして尾根の取り付きからは細尾根だったり通りにくい道があったりアップダウンがあったり最後は岩場があったり結構歩きにくく時間がかかってしまいました。半作嶺の山頂は展望はほとんどありませんが解放感はありました。あまり人気のない山のように思いますが、どうしてここが関西百名山になっているのかよくわかりませんでした。下山時も面倒な道だったり登り返しがあったりして時間がかかってしまいました。とはいえ、登りに1時間で下りは40分ほどの山行行程なのでそこまでしんどくなかったのです。それより半作嶺北登山口までのアプローチの道が落石等があって大変でした。どちらにしてもこれで関西百名山を一つ登ったので満足行く山行にはなりました。

>この山行記録のブログ記事はこちら