ロープウェイであがって歩いていく
タイムトンネルとはなんぞや!?
本当ならあれこれ見えるみたいだけど、今日はガスっていて何も見えない
案内図を確認してみる
氷瀑をみてみる
人工で作った氷瀑みたいだけど、ここまで凍らせるのもすごい
とけないのもすごいね
山頂に向かって歩いていく。完全雪道になってる
少し青空がでてきたかな
少し向こう側の展望なら見えるけど、遠くはやはりガスっててアウト
青空もっとでてほしかったけど、時々雲の間から晴れ間がでてくるだけ
御在所岳山頂(1212m)に到着
一等三角点なんだね。それにしても立派な山頂だ
一応、御在所の山頂ってことで記念撮影をとってもらった
展望はイマイチ
望湖台ってことは琵琶湖が見えるのかな!?
さて、戻るとしますかな
スキーを持ってきたので御在所のスキー場で滑ってみる。ゲレンデは狭いし雪遊びといった感じだった
御在所岳は山行記録やパンフレットなど見ていて、前々から一度は行っておこうと思っていたのですが、機会があったので行っておきました。今回、同行者が歩きなれていない人なのでロープウェイで登って山上公園駅から氷ばく、御在所岳山頂まで雪道を歩いていきました。山頂からはスキー場をスキーで滑り降りて、リフト6回券を購入。スキーで少し楽しんでそのまま氷ばくから山頂公園駅へ戻るといったコースでした。今回はガスっていたのであまり遠くまで見れませんでしたが、うまく山頂で晴れてくれて、近くの山々が見れました。