山在峠のこの場所に駐車してスタート
大峯奥駈道案内図があったので確認しておくことにしたが、ここから玉置山まではかなり遠いはず
ここから入山する。あくまで玉置山のほうへ向かっていく
入山後はいきなり何か祀られているものがあったんだけど何なのかよくわからなかった
最初は獣除けの網に沿って登っていくんだけど、草に覆われていて歩きにくい
朝早いからなのかガスってきた。それにしても踏み跡はあるにしても草で歩きにくい登山道
全てが尾根道ではなくて、このように尾根沿いにトラバースする場所があったりする
ここで左の玉置山のほうへ登っていく。この付近までくるとちゃんとした道標がないのかな!?
途中で鉄塔があって青空になっていた
鉄塔からの展望があったので撮影しておいたが、下界はガスっていて上昇している
ここからこのような登山道がひたすら続く。あまり面白みがある登山道ではない
ここで登りがあるけど、見えているピークが大黒天神岳になる
大黒天神岳(573.6m)に到着。これが大峯奥駈道の最後の山頂になるのかな!?
せっかくなので大黒天神岳と雪村あおいちゃんを撮影しておいた
大黒天神岳だけから一旦かなり下らされる。標高からすると140mほどかな!?
大黒天神岳から下りきったところにある金剛多和に到着。ここからさらに登りになる
ここからはP825まではひたすら登りが続いていく
踏み跡があるものの適当に登っていくのだが、登り続きでかなり疲れてきた
ロープ場があったけど写真では伝わらないが結構な斜面になっている
下調べしていた五大尊岳の山頂であるP825まで登ってきたけど、ここには何もなかった
さらに奥に進んで五大尊岳の北峰のほうへ行ってみる。一旦ここから下って登ったところになる
ここが五大尊岳の山頂(825m)になるのかな!?標高は違うと思うんだけど五大尊岳の山頂は北峰とされてるところになるのかな!?
せっかくなので五大尊岳の山頂と雪村あおいちゃんを撮影しておいた
五大尊岳の山頂からわずかに見える展望だけど、何の山が見えてるのかわからない
さて、次があるのでさっさと下山することにした。この分だと下山も相当時間がかかりそうだ
金剛多和まで下ってきた。ここから大黒天神岳への登り返しがはじまる
スローペースで大黒天神岳まで登り返してきた。ちょっとここで休憩した
山在峠の駐車ポイントまで戻ってきた。結構キツかったけどお疲れ様でした
今回は新宮市へ遠征登山したのですが、まずは関西百名山の一つである大峰山脈の五大尊岳へ登りました。本宮側から登ろうかと考えましたが、標高差がありあくまで奥駈道で登りたかったので山在峠から登ることにしました。しかし、このルートはアップダウンがあってかなり足にこたえました。しかし本宮側からだと駐車場所からのアプローチが大変なので同じようなものでしょうか。コースは長くて累積標高差を考えるとまるまる800mほどあったように思います。下調べしていたのですが、P825が五大尊岳の頂上だとおもいましたが、実際に行ってみるとそこには何もなくて、さらに下って登った先にある五大尊岳の北峰の場所が五大尊岳の山頂になっていました。最初からロングコースでアップダウンがあってキツかったので山頂でバテバテ状態になりました。下山時は金剛多和まではストレートに下れましたが、そこから大黒天神岳へ登り返しが結構キツかったのでスローペースで休みながらの登り返しでした。大黒天神岳の山頂で休憩してそこからはストレートに下って行きました。ちなみに、大峯奥駈道の最後の山頂は大黒天神岳なのでしょうか!?展望は少しありましたが、基本的にはひたすら樹林帯の中を歩いていくコースでした。正直、関西百名山の中でも結構キツイコースになりましたが、なんとか山頂を踏むことができたので大満足の山行となりました。