段ヶ峰

合計距離: 6.68 km
最高点の標高: 1105 m
最低点の標高: 707 m
累積標高(上り): 560 m
累積標高(下り): -560 m
Download file: dangamine.gpx
ホーム > 兵庫県 > 段ヶ峰
  • 山行日:2020年10月25日

    コースタイム

    8:45杉谷コース登山道入口→9:45杉谷コース分岐→9:48フトウガ峰
    →9:59行動開始→10:30段ヶ峰→11:49下山開始→12:18フトウガ峰
    →12:39杉谷コース分岐→13:10杉谷コース登山道入口

    距離:3.3km(片道)
    登:1.5時間 下:1.0時間

    注意事項:

    アプローチ: 杉谷コース登山道入口付近

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年04月27日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 10.1℃ 9.2℃ 9℃ 11.6℃ 16℃ 16.3℃ 12.8℃ 8.8℃
    風速 2.3m 1.4m 1m 1.1m 1.5m 1m 0.6m 0.5m
  • 杉谷コース登山道入口からスタート。車は手前の路肩に駐車しておいた

    杉谷コース登山道入口からスタート。車は手前の路肩に駐車しておいた

  • 生野高原登山図があったので確認しておく

    生野高原登山図があったので確認しておく

  • まずは沢沿いの道を登っていく

    まずは沢沿いの道を登っていく

  • 看板が落ちていた。フトウガ峰の山頂まで50分と結構短いコースなのね!?

    看板が落ちていた。フトウガ峰の山頂まで50分と結構短いコースなのね!?

  • つづら折れになった植林地帯の中の登山道を登っていく

    つづら折れになった植林地帯の中の登山道を登っていく

  • 巨岩があってすでに樹林も色づいている。この付近は何の印もないので迷いやすいかも

    巨岩があってすでに樹林も色づいている。この付近は何の印もないので迷いやすいかも

  • このトラロープのあるところがちょっと急登なんだけど距離は短いので一気に登ってしまう

    このトラロープのあるところがちょっと急登なんだけど距離は短いので一気に登ってしまう

  • 登山道の雰囲気が変わったけどもう一登りしないといけない

    登山道の雰囲気が変わったけどもう一登りしないといけない

  • ここで沢下りコースとの分岐。沢下りコースの地図は入れてなかったので今回はピストンするしかない

    ここで沢下りコースとの分岐。沢下りコースの地図は入れてなかったので今回はピストンするしかない

  • フトウガ峰の山頂まであと10分で段ヶ峰は50分もかかるのか

    フトウガ峰の山頂まであと10分で段ヶ峰は50分もかかるのか

  • 尾根道の登りの向こう側が明るくなっている。もうフトウガ峰は近いかも

    尾根道の登りの向こう側が明るくなっている。もうフトウガ峰は近いかも

  • ここの樹林帯を一気に抜けていく。登りはなだらかになっているのでペースがあがる

    ここの樹林帯を一気に抜けていく。登りはなだらかになっているのでペースがあがる

  • 樹林帯を抜けると高原地帯のようになっていた。右側のピークがフトウガ峰だろう

    樹林帯を抜けると高原地帯のようになっていた。右側のピークがフトウガ峰だろう

  • 左側を見てみると段ヶ峰の山頂が見えた。結構距離ありそうな感じだね

    左側を見てみると段ヶ峰の山頂が見えた。結構距離ありそうな感じだね

  • フトウガ峰分岐。ここで左にいくと段ヶ峰だけど先にフトウガ峰の山頂へ行ってみるので右へ

    フトウガ峰分岐。ここで左にいくと段ヶ峰だけど先にフトウガ峰の山頂へ行ってみるので右へ

  • フトウガ峰の山頂(1082m)に到着。一度も休憩してなかったのでここで一息ついた

    フトウガ峰の山頂(1082m)に到着。一度も休憩してなかったのでここで一息ついた

  • せっかくなのでフトウガ峰の山頂と雪村あおいちゃんを撮影しておいた

    せっかくなのでフトウガ峰の山頂と雪村あおいちゃんを撮影しておいた

  • こっちは南東側の景色かな

    こっちは南東側の景色かな

  • この稜線は歩いていて気持ちいいだろうね。帰りにドローンを飛ばして空撮したくなった

    この稜線は歩いていて気持ちいいだろうね。帰りにドローンを飛ばして空撮したくなった

  • 西側の展望もこんな感じ

    西側の展望もこんな感じ

  • さて本命の段ヶ峰に向かっていく。ここからはこまめなアップダウンがあるくらいなはず

    さて本命の段ヶ峰に向かっていく。ここからはこまめなアップダウンがあるくらいなはず

  • フトウガ峰分岐から一旦下りになっている

    フトウガ峰分岐から一旦下りになっている

  • ここで国土地理院地図を見ると右側の樹林帯の中に入っていくんだけど、行ってみるとぬかるんでいるので道なりに行くことにした

    ここで国土地理院地図を見ると右側の樹林帯の中に入っていくんだけど、行ってみるとぬかるんでいるので道なりに行くことにした

  • ここからさっき下ったぶんを登っていくんだけどなだらかな登りなので余裕

    ここからさっき下ったぶんを登っていくんだけどなだらかな登りなので余裕

  • 気持ちの良い稜線歩き。フトウガ峰からの登山道は歩いていて本当にいい感じ

    気持ちの良い稜線歩き。フトウガ峰からの登山道は歩いていて本当にいい感じ

  • 左側を見ると結構深い谷になっているんだけど、こういう景色もいい感じなんだよね

    左側を見ると結構深い谷になっているんだけど、こういう景色もいい感じなんだよね

  • 段ヶ峰の山頂(1103.4m)に到着。トラブルがあったけど結局こういう形で登頂するとは予想していなかった

    段ヶ峰の山頂(1103.4m)に到着。トラブルがあったけど結局こういう形で登頂するとは予想していなかった

  • せっかくなので段ヶ峰の山頂でも雪村あおいちゃんを撮影しておいた

    せっかくなので段ヶ峰の山頂でも雪村あおいちゃんを撮影しておいた

  • こっちは北側の展望かな!?ネットがちょっと邪魔だけどよく見える。氷ノ山がかろうじて見えてるとか言ってたけどどれなのかわからない

    こっちは北側の展望かな!?ネットがちょっと邪魔だけどよく見える。氷ノ山がかろうじて見えてるとか言ってたけどどれなのかわからない

  • さっき登ったフトウガ峰の山頂もよく見えている

    さっき登ったフトウガ峰の山頂もよく見えている

  • 歩いてきた稜線を見てみるとやっぱり気持ちよさそうな登山道になっている

    歩いてきた稜線を見てみるとやっぱり気持ちよさそうな登山道になっている

  • 西側の山はすっかり色づいてきているみたいだけど気温の違いがあるのかな!?

    西側の山はすっかり色づいてきているみたいだけど気温の違いがあるのかな!?

  • ここからは段ヶ峰の山頂でドローンによる空撮で撮影

    ここからは段ヶ峰の山頂でドローンによる空撮で撮影

  • 空撮して上から見ると登山道があるように見えるんだけどこっち側に行くとどこに辿り着くのかな!?

    空撮して上から見ると登山道があるように見えるんだけどこっち側に行くとどこに辿り着くのかな!?

  • 空撮で稜線を撮影してみた。まだまだ歩いてみる価値がありそうな感じだね

    空撮で稜線を撮影してみた。まだまだ歩いてみる価値がありそうな感じだね

  • 向こう側に見えてる高い山は何だろう?あそこも登れるのかな!?

    向こう側に見えてる高い山は何だろう?あそこも登れるのかな!?

  • ドローンの撮影やら休憩しているともう11時になるので昼食を作ることにした。ゴーゴーカレーとご飯を温める

    ドローンの撮影やら休憩しているともう11時になるので昼食を作ることにした。ゴーゴーカレーとご飯を温める

  • 山で食べるゴーゴーカレーがまた美味しいんだよね。普通の人ならちょっと辛いかもしれないけどね

    山で食べるゴーゴーカレーがまた美味しいんだよね。普通の人ならちょっと辛いかもしれないけどね

  • さて飯も食って十分に休憩したので下ることにした

    さて飯も食って十分に休憩したので下ることにした

  • 下山途中にやっと発見した段ヶ峰の三角点。杉山へいく道に入ったところにあったので撮影しておいた

    下山途中にやっと発見した段ヶ峰の三角点。杉山へいく道に入ったところにあったので撮影しておいた

  • フトウガ峰の山頂まで戻ってきた。看板が新しくなっている。ここでもドローンを撮影したいので準備開始

    フトウガ峰の山頂まで戻ってきた。看板が新しくなっている。ここでもドローンを撮影したいので準備開始

  • ここからはフトウガ峰の山頂でのドローンによる空撮

    ここからはフトウガ峰の山頂でのドローンによる空撮

  • 上空から稜線を見てみるとまるで緑の羊がいるような感じになってる。それにしても気持ちよさそうな稜線

    上空から稜線を見てみるとまるで緑の羊がいるような感じになってる。それにしても気持ちよさそうな稜線

  • こっちは北東側だけど何の山が見えているのかわからない

    こっちは北東側だけど何の山が見えているのかわからない

  • 上空から段ヶ峰までの稜線を撮影してみた。手前に登山者がたくさんいるけど看板を新しくしているようだ

    上空から段ヶ峰までの稜線を撮影してみた。手前に登山者がたくさんいるけど看板を新しくしているようだ

  • 上空から南西側を撮影してみた。深い谷になってるんだけど写真ではわかりにくいよね

    上空から南西側を撮影してみた。深い谷になってるんだけど写真ではわかりにくいよね

  • フトウガ峰分岐から杉谷登山道で下山を開始。ピストンは嫌だけど仕方ないよね

    フトウガ峰分岐から杉谷登山道で下山を開始。ピストンは嫌だけど仕方ないよね

  • 杉谷コース登山道入口まで下ってきた。ちょっと消化不足かな!?でもお疲れ様でした

    杉谷コース登山道入口まで下ってきた。ちょっと消化不足かな!?でもお疲れ様でした



今回、予定では下千町登山口から千町ヶ峰から段ヶ峰、杉山と笠杉山の宍粟50山4座を周回する予定でしたが、アプローチに合わせておいた場所は車が通れない変な道になっていました。アプローチが間違えていたので1時間ほどアプローチの場所を探しまくったのですが見つからず断念。続いて林道の途中から杉谷コース登山道から登って最低コルの先から尾根道をバリエーションルートで下るコースの地図を入れておいたのでそこへ行きましたが、駐車スペースに既に車が駐車してありました。転回する場所を探して林道を車を進めていくと杉谷コース登山道の入口の手前に駐車スペースがあって転回できました。もう仕方がないので杉谷コース登山道で段ヶ峰に登ってピストンすることにしました。登りの最初は沢筋でそこからつづら折れに登って尾根に取り付きます。急登はトラロープのある一ヵ所だけありましたが距離は短かったのでそれほどしんどくなかったです。杉谷コース分岐まで登ると先にフトウガ峰の山頂へ行きました。なかなかいい感じの山頂でしたがここで一旦休憩して段ヶ峰の山頂へ向かいました。段ヶ峰の山頂は人だらけになっていましたが団体は下山を開始したのでドローンを飛ばしました。腹も減っていたので昼食をして下山開始。フトウガ峰でもドローンを飛ばしたかったので下山時に立ち寄りました。そこからの下山は高速道路のように早く40分ほどで杉谷コース登山道入口まで下ることができました。最初はトラブル続きでしたが、天気も展望も良い段ヶ峰の山頂を踏むことができたので満足のいく山行になりました。いつの日か宍粟50山4座の周回をするためにまた行きたいと思います。

>この山行記録のブログ記事はこちら