大船山

合計距離: 3.32 km
最高点の標高: 652 m
最低点の標高: 286 m
累積標高(上り): 381 m
累積標高(下り): -381 m
Download file: ofunayama.gpx
ホーム > 兵庫県 > 大船山
  • 山行日:2012年01月07日

    コースタイム

    13:11三田アスレチック駐車場→14:02大舟山山頂
    →14:22下山開始→15:05三田アスレチック駐車場

    距離:約1.67km(片道)
    登:50分 下:40分

    注意事項:

    アプローチ: 電車の場合、JR福知山線・三田駅よりバスで波豆川バス停へ。波豆川バス停からの登山口もある。マイカーの場合、舞鶴自動車道神戸三田ICより県道95号線、県道141号線を経てJR三田駅へ。さらに国道176号線に出て三輪交差点を右折して県道37号線を進み、県道323号線に入ると大船寺の看板がでてくるので、従がって左折する。道なりに進んでいくと右手に三田アスレチックの駐車場がある。営業期間内は駐車料金500円。

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2025年01月16日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 -0.9℃ -0.4℃ -1.5℃ 1.2℃ 4.3℃ 4.8℃ 1.3℃ 0.1℃
    風速 1.8m 1.6m 1.5m 1.4m 3.7m 4.5m 2.8m 2.1m
  • 三田アスレチックの駐車場。今回はここに駐車する

    三田アスレチックの駐車場。今回はここに駐車する

  • 大舟山登山口(三田アスレチック入口)

    大舟山登山口(三田アスレチック入口)

  • 三田アスレチック内は立派なコテージ!?があった

    三田アスレチック内は立派なコテージ!?があった

  • 奥に行くと登山道に入る

    奥に行くと登山道に入る

  • ここで道標。大舟山なので左へ

    ここで道標。大舟山なので左へ

  • ところどころ積雪があった

    ところどころ積雪があった

  • ここでまた分岐。記帳所らしい。何も書かなかったけどね

    ここでまた分岐。記帳所らしい。何も書かなかったけどね

  • この付近は雪がないのね。陽にあたってとけてるのかな

    この付近は雪がないのね。陽にあたってとけてるのかな

  • ここも雪が積もってる。雪があったりなかったりと中途半端な感じがする

    ここも雪が積もってる。雪があったりなかったりと中途半端な感じがする

  • 大船山山頂(653m)に到着

    大船山山頂(653m)に到着

  • ここから見える山までの距離を書いてるのか、剣尾山も見えるのかな!?

    ここから見える山までの距離を書いてるのか、剣尾山も見えるのかな!?

  • 大船山山頂の三角点もあった

    大船山山頂の三角点もあった

  • 大船山の山頂を全体だとこんな感じ。山頂で昼食というくらいの広さではなかった

    大船山の山頂を全体だとこんな感じ。山頂で昼食というくらいの広さではなかった

  • 南東方面は何の山が見えてるかわからなかったけど、山が下に見える

    南東方面は何の山が見えてるかわからなかったけど、山が下に見える

  • 遠く大阪の市街地が見える

    遠く大阪の市街地が見える

  • 羽束山と宰相ヶ岳が近くに見える

    羽束山と宰相ヶ岳が近くに見える

  • 北摂方面、妙見山、剣尾山や深山が見えた

    北摂方面、妙見山、剣尾山や深山が見えた

  • こっちは六甲山方面の展望。裏六甲って感じかな

    こっちは六甲山方面の展望。裏六甲って感じかな

三田周辺の山に登っていた時に、見えていた大舟山。その展望は他のHPで確認しただけでもグッド!最初は雪が降ってモヤっていたのですが、10分ほどしたら突然晴れだして展望がかなり良く見えました。写真では見えませんが、遠く大阪の街を経て、生駒山、二上山、大和葛城山、金剛山まで見えていました。展望がかなり良い山で来てよかったです!!何よりも、この山の周辺の山々は低いので山を下に見渡せる風景がグッドでした!それは大阪の岩湧山も同じ理由で好きな展望です。1時間程度で登れて人も少なくて、道も迷いにくいし、展望はグッドで結構穴場な山かもしれません。

>この山行記録のブログ記事はこちら