大山口。今回は青ガレのほうへ行く
少し登って行くと雪道になってきた
橋を渡るけど細いな
青ガレ。看板までちゃんとあるのね
これが青ガレか。積雪期に来てたらこれ登れたかなって思った
ダケ道とは景色は違ってくるけどやはり登りが長い
金糞峠付近のピークが見えた
金糞峠に到着。次の目的地はコヤマノ岳かな
コヤマノ岳付近。まだ雪で覆われている。今年はよほど雪が多かったんだな
ここがコヤマノ岳の山頂かな!?看板が雪で埋まっていた
このコヤマノ岳付近から琵琶湖が見えた
武奈ヶ岳が見えた。ここから少し下って、最後の登りになる
人生で3度目かな。武奈ヶ岳山頂(1214m)に到着。また記念撮影をしてもらう
北側の展望。もう冬は終わってるけど、少しだけ雪がある山があった
蓬莱山も上のほうは真っ白でまだまだ雪があるのね
琵琶湖方面。いつも武奈ヶ岳にくるとこっち方面は霞んでる
この斜面をスキーで滑るのかって思うとワクワクしてきた
きょうの昼食はこれ。寒冷地用のガスでなくても全然大丈夫だった
武奈ヶ岳の斜面をスキーで滑走する。登山靴を固定してるだけだからターンがきりにくい
八雲ヶ原付近にきた。前もいったけどここはスキー場だったのかな。良い斜面なんだけどね
北比良峠に到着。ここからダケ道で下っていく
北比良峠はいつもガスっていたけど、ここからも琵琶湖が見えるんだね
ダケ道も上のほうは雪道が続く。アイゼンを出すまでもなかったけど滑らないように注意
大山口付近まで下りてくると雪はすっかりなくなっていた。本日もお疲れ様でした
今回は山を始めて結構慣れてきた人をはじめて武奈ヶ岳に連れて行きました。今回のコースは前回行けなかった青ガレから武奈ヶ岳に登り、そのまま八雲ヶ原湿原から北比良峠を経てダケ道と、ぐるっと一週するコースを選びました。雪がまだかなりあったので、フリートレックのミニスキーをザックに背負って、武奈ヶ岳のあの斜面をスキーで降りていきました。4月になっても雪が深くて、かなりハマりました。今年はかなり雪が降ったので武奈ヶ岳周辺の山々も雪が残っていました。