歌垣山登り口。ここからスタート。車はこの手前の広いところに駐車した
山頂まで1395mだけど雪道だから少しかかりそう
今日は快晴で青空も出てる。青と白のコントラストに期待
昨日の雪で舗装道でも雪に埋まっている
登山道の階段も積雪してるけど凍ってるわけでないので歩きやすい
雪道でトレースはないけどそこまで積もってるわけじゃないので道はわかりやすい
踏み跡に積もった雪道って感じだけど、1.4kmほどだけど結構長い登りな気がした
霧氷を期待したけどとけたのか木に雪がついてるだけって感じだった
少し雪の量が増えてきた。周りの木に雪がこびりついている
やっと歌垣山の尾根の取り付きが見えた
ここで分岐。先に男山に行くので反対側を歩いていく
男山山頂である歌垣山公園へ。ここで昼食をとる
小屋の屋根にもう少し雪が積もっていればと思ったけど周囲は真っ白だね
ここが一応男山にある東屋と展望地
これが男山山頂らしいけど、山頂プレートとかなくて石碑があるだけ
看板に六甲山と書かれていた。六甲山が見えるからという意味だろうけど・・・
この付近の展望は視界が狭いけど、向こう側の高い山が六甲山かな!?
続いて尾根を戻る感じで女山を目指す
女山山頂も真っ白になっていた
これが女山山頂にある展望台。男山に比べるとこっちのほうが山の頂上って雰囲気はあるかな!?
女山にある山頂三角点が雪に埋まっていた。30cmも積もってないと思うんだけどね
歌垣山山頂(553.5m)に到着。女山のほうが歌垣山の頂上になるみたい
展望台からの展望で、向こう側にうっすらはげている山はおそらく深山だろうね
下山時も自分達が歩いてきた足跡以外なかった。雪はフワフワだったので滑りはしなかった
毎年、元旦にはどこかの山に登るのですが、2011年元旦に登る山は北摂の歌垣山にしました。大晦日から続く寒波と雪のおかげで、今日は雪景色でした。正月早々、雪山登山で雪景色を見るなんて最高ですが、家の近くなんて雪なんて全く積もってませんでした。さすが能勢なのか!?実はこの山に登る前に雪で滑って車が溝にハマりました。周囲にいた皆さんのおかげでなんとか溝からタイヤを出すことができました。感謝感謝でした。歌垣山は視界が狭いとはいえ見晴らしも良いですが、今回は山頂の雪景色もなんともいえませんでした。登山途中に霧氷がたくさん見えると思ったらとけて落ちてるのかあまり見えなかったのが残念なところでしたが・・・ちなみに、コースタイムは母親もいたのと雪のため通常より大幅にかかっています。