
千丈寺湖付近の駐車場

北浦天満宮。ここから入山する

これが北浦天満宮かな

荒れた道が続く

ここで少しわかりにくいが右。ここより急勾配が続く

少し登っていくと展望がある。まずは北側

南側は千丈寺湖を含む風景が一望できる

ここで千丈寺山への古いプレートがでてくる

千丈寺山ピークが見えてきた。あそこまで行くのか・・・

南東の展望。色々山が見えてるけど無名の山ばかりだろうか!?

山頂直下にある展望岩場より南東側

展望岩場より南西側。これが写真では伝わらないけど絶景だった

展望をズームして撮影してみる

千丈寺山の山頂三角点

千丈寺山山頂(589.6m)に到着。プレート看板があった。ここでも一応、500m越えの山なのね
この付近の山の景色はグッドでしすが、ここは全くの別格で素晴らしい絶景でした。他のサイトの写真を見ても、展望がよさげなのはわかっていましたが、実際に見てみるとぜんぜん写真では表すことのできない光景でした。最近、三田周辺の山にハマっているのですが、それは独立峰ぽいのが多く、それを山頂から見下ろす風景が見れるからです。もちろん、この周辺の地形にも関係しています。ここの絶景はとても写真では伝えきれないです。(写真だとショボいです)この山に関しては、いろんな人の記録を見ていますが、山頂直下の展望岩場を右に巻いてしまいこの絶景を見てない人が時々いるようです。この辺の山々をいくつか登っていますが、ちょっとここは別格の絶景でした。そして2012年初の感動した光景でした!