大橋茶屋(駐車場)
女人結界。ここからスタート
しばらく植林帯の道を歩いていく
一本松茶屋
大峰山頂(山上ヶ岳)が3960mと細かいな
お助け水。この水は本当に飲めるのかと思って飲んでみたら結構美味しかった
続いて山頂まで2710mとまたまた細かい
お助け水からは急坂の階段が増えてくる
また山頂まで2260mとよく計ってるなって思った
木道の階段とか参道なのか結構整備されている
洞辻茶屋に到着。中は小さな商店街みたいな感じだった
1500Mって標高のことかな!?
洞辻茶屋からは急坂の階段続き
階段が続くというか長い
ところどころ岩がある。雨上がりだったので滑りやすかった
鐘掛岩に到着
鐘掛岩の上ってあそこの展望台みたいなところのことかな!?
鐘掛岩からの展望。ずいぶん高いところまで登ってきた
大峰らしく谷が深いが写真ではわかりにくいね
大峰山寺の本堂入口
大峰山寺の本堂の広場。こんなものをよくこんなところに建てたな。昔の人はすごい
山上ヶ岳山頂(1719.2m)に到着。ちなみにこの裏側のピークに三角点がある
一応、登ったので記念撮影をとってもらった
三角点へ向かう
この付近が一番高いピークかな。なんかあるけど・・・
山上ヶ岳の山頂三角点を見つけた
山頂のお花畑。お花なんてどこにも咲いてないけどね
さて、そろそろ下りますかな
ここが日本岩。展望は良さそう。この付近は岩が多いね
日本岩からの展望。左側に大日山と稲村ヶ岳が見える
ここで分岐。下山は大峰奥駈道で吉野方面へ向かって五番関経由で下る
ここすごい岩の下り。1ピークあるんじゃないかと思うくらいデンジャーで時間かかりました
大峰らしいいい感じの道になった
五番関に到着
ここにも女人結界があるのかい!しつこいくらいあちこちに女人禁制があるらしい
ここから近畿自然歩道で洞川方面へ
裏側にこんな看板があった。女人禁制とうるさい山だ。いい加減開放すればいいのに・・・
下りきったところは広場になっていて、ここから道路に出る
道路横の沢。この辺は水が綺麗だな。まあ沢登りできるほどのものでもないけどね
ここから橋を渡って山上ヶ岳登山口(最初の大橋茶屋)へ戻る
百名山の大峰山は八径ヶ岳と、この山上ヶ岳だと言われていますので登りました。あまり天気がよろしくなかったのですが、この辺によく来ているのと、他の人の画像や、八径ヶ岳や大台ケ原に行った時、見ているので、今日実際に見て、大体の想像はつきました。正直、この山は、あまり好きではありません。今後、よほどのことがない限り、二度と行くことはないでしょう。まず世界遺産なくせに女性禁制してるのが理解できません。1300年の伝統かしらんけど、所詮は人間の作っているものだと個人的には思います。山上ヶ岳が寺の所有物であるらしいけど、世界遺産、百名山を女性禁止にしてるのは酷い話です。個人的に百名山の大峰は八径ヶ岳であってほしいです。深田さんも近畿最高峰を登って満足したようですし(笑)景色は確かにいいかもしれないけど・・・。それに、歩いてる人達やそれぞれの茶屋が宗教的なイメージが濃くて、山に登っている感じがしませんでした。また、大峰山寺が登らせてやってるイメージがありありと感じるような山でした。ちなみに下りの大峰奥駈道(古道)は道が荒れていて、崖箇所がいくつかありました。