伯耆大山

伯耆大山地図
ホーム > 西日本その他 > 伯耆大山
  • 山行日:2006年05月05日

    コースタイム

    10:00夏山登山道口→11:00大山6合目→12:00大山9合目→12:20大山山頂(弥山)
    13:30大山6合目→中の原側14:00→15:15大山寺→15:30大山口駐車場

    距離:約8km(片道)
    登:3時間 下:2時間

    注意事項:

    アプローチ: いろんなツアーやルートがありますので、独自で調べてください

    >この山行記録のブログ記事はこちら

  • 大山牧場、みるくの里から大山を望む

    大山牧場、みるくの里から大山を望む

  • これから登る大山を望む。とても西日本の山とは思えない山肌

    これから登る大山を望む。とても西日本の山とは思えない山肌

  • こっちもカッコいい山容。三鈷峰かな!?

    こっちもカッコいい山容。三鈷峰かな!?

  • 夏山登山道に入る

    夏山登山道に入る

  • 大山夏山登山道はいいとして僧兵コースとはどういう意味だろう

    大山夏山登山道はいいとして僧兵コースとはどういう意味だろう

  • 大山一合目。ここから六合目付近までずっと階段の道が続く

    大山一合目。ここから六合目付近までずっと階段の道が続く

  • 途中で見えた山容。何度見てもカッコいい。まあ崩れてるんだろうけどね

    途中で見えた山容。何度見てもカッコいい。まあ崩れてるんだろうけどね

  • 日本海が見えた。今日は天気が良いのでよく見えた

    日本海が見えた。今日は天気が良いのでよく見えた

  • 六合目避難小屋に到着。小さい避難小屋だけど冬はどうなってるんだろう

    六合目避難小屋に到着。小さい避難小屋だけど冬はどうなってるんだろう

  • この湾曲がまたいい感じ。夜景を撮影してみたい

    この湾曲がまたいい感じ。夜景を撮影してみたい

  • 向かいに見えてる山は孝霊山かな!?

    向かいに見えてる山は孝霊山かな!?

  • 標高1500m地点。あと200mちょっと登ったら山頂だ

    標高1500m地点。あと200mちょっと登ったら山頂だ

  • この付近からはガレ場の登りがなくなってくる

    この付近からはガレ場の登りがなくなってくる

  • すごい絶壁。岩というよりもう崩れている感じだけどね

    すごい絶壁。岩というよりもう崩れている感じだけどね

  • 振り返ると木道と展望が良い感じだった

    振り返ると木道と展望が良い感じだった

  • この崩れ方は人工的っぽいけど自然に崩れ落ちたんだろう。冬ホワイトアウトの時はヤバそうだ

    この崩れ方は人工的っぽいけど自然に崩れ落ちたんだろう。冬ホワイトアウトの時はヤバそうだ

  • ガレ場の階段が続く。ずいぶん高いところまで登ってきた感がある

    ガレ場の階段が続く。ずいぶん高いところまで登ってきた感がある

  • 九合目のこの付近から木道が続く

    九合目のこの付近から木道が続く

  • 大山・弥山頂上(1710.6m)に到着。修学旅行で登って以来の大山登頂2回目になる

    大山・弥山頂上(1710.6m)に到着。修学旅行で登って以来の大山登頂2回目になる

  • 帰りに大山を撮影。ここから見ると本当に富士山みたいな形してるね

    帰りに大山を撮影。ここから見ると本当に富士山みたいな形してるね

鳥取県の日本100名山の大山です。6合目付近からはかなり展望がよくて綺麗な日本海が見れます。山頂付近からは下に山々、境港まで見れます。今回のコースは夏山登山口で帰りは元谷分岐より大山寺のほうへ向かいました。夏山登山道は6合目くらいまでひたすら階段です。展望はいいのですが、体力的にはかなりキツイものもあります。標高なんて関係ないという代表的な山かもしれません。その分、展望はもう最強の最高です!!!伯耆富士と呼ばれていますが、最後のほうの写真を見てください。本当に富士山みたいです

>この山行記録のブログ記事はこちら