蔵王山(熊野岳)

合計距離: 4.67 km
最高点の標高: 1840 m
最低点の標高: 1711 m
累積標高(上り): 155 m
累積標高(下り): -155 m
Download file: zao.gpx
ホーム > 東日本その他 > 蔵王山(熊野岳)
  • 山行日:2012年08月26日

    コースタイム

    13:25苅田岳山頂駐車場→14:03熊野岳山頂→14:08下山開始
    →14:48苅田岳山頂駐車場

    距離:片道 約2.4km(片道)
    登:45分 下:30分

    注意事項:

    アプローチ: 電車の場合、東北新幹線・福島より山形新幹線に乗り換えて、かみのやま温泉駅へ。蔵王ライザ・刈田岳の無料シャトルバスが運行している。マイカーの場合、東北自動車道・山形蔵王ICより国道286号線、国道13号線を経てエコーラインに入り、蔵王ハイラインで刈田岳駐車場へ。

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年03月30日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 -1.3℃ 0.2℃ -1.1℃ -0.6℃ 1.4℃ 1.7℃ -3℃ -3.7℃
    風速 2.6m 5.8m 4.5m 8.2m 8m 6.3m 3.1m 0.9m
  • 行きのバス内から撮影した磐梯山。いつか冬に登ってみたい

    行きのバス内から撮影した磐梯山。いつか冬に登ってみたい

  • 蔵王山頂レストハウス。今回はここからスタート

    蔵王山頂レストハウス。今回はここからスタート

  • ちょっとガスが酷いかな

    ちょっとガスが酷いかな

  • 雲がじゃんじゃんやってくるけど、その合間に撮影していく

    雲がじゃんじゃんやってくるけど、その合間に撮影していく

  • 晴れていたらめっちゃいい道なんだろうね。でもこれでもこの道は好きだね

    晴れていたらめっちゃいい道なんだろうね。でもこれでもこの道は好きだね

  • 火山なのか、高山植物も結構ありそうで少ないのかも

    火山なのか、高山植物も結構ありそうで少ないのかも

  • 高山によくある植物やね。名前なんていうんだろう!?興味がないから調べもしていない

    高山によくある植物やね。名前なんていうんだろう!?興味がないから調べもしていない

  • マジで火山って感じだね。実際みると迫力ある景色だった

    マジで火山って感じだね。実際みると迫力ある景色だった

  • ガスがはけたので御釜を撮っておく

    ガスがはけたので御釜を撮っておく

  • 御釜を少しズーム。池?の水はなんで緑なんだろうか

    御釜を少しズーム。池?の水はなんで緑なんだろうか

  • なんか別世界にいる気がするような景色。色がカラフルだけど迫力がすごい

    なんか別世界にいる気がするような景色。色がカラフルだけど迫力がすごい

  • 山頂方面は完全にガスってるけどピークハントはしておきたい

    山頂方面は完全にガスってるけどピークハントはしておきたい

  • 蔵王温泉?地蔵山のほうかな!?

    蔵王温泉?地蔵山のほうかな!?

  • 熊野岳避難小屋!?があった。噴火したらここがシェルターになるのかな!?

    熊野岳避難小屋!?があった。噴火したらここがシェルターになるのかな!?

  • 周りの景色は雲に隠れて全く見えない

    周りの景色は雲に隠れて全く見えない

  • この山も祭られているのか奥宮があった

    この山も祭られているのか奥宮があった

  • 蔵王山・熊野岳(1841m)に到着。ガスの中だけど登頂達成!

    蔵王山・熊野岳(1841m)に到着。ガスの中だけど登頂達成!

  • せっかく百名山の一座を登頂したので記念撮影をとってもらった

    せっかく百名山の一座を登頂したので記念撮影をとってもらった

用事で仙台にいくことになあり、手軽に登れるようだったので蔵王に行ってきました。今回の蔵王メインはピークハントよりお釜でした。着いてそうそう思いきりガスってましたが、熊野岳の山肌は見えてたので、なんとかガスがはける希望を求めてGO。ちょうどピークの手前、お釜の真上付近でガスがはけてくっきり姿を現しました。お釜は素晴らしい迫力と絶景でした!あのお鉢と沼の色がなんとも素晴らしいです。同行者が疲れていたのでピークハントはやめようかとおもいきや、下山してくるおばちゃんにきいたところ12分程度で降りてきたとかで走ってピークハントへ。稜線につき非難小屋からまわったのですが、直接登ったほうがはやく5分ほどタイムロスとガスが酷く向こう側の景色は真っ白^^;とりあえず三角点を踏み山頂でもさっさと撮影して下山しました。蔵王はお釜のほかにも思っていた以上の迫力ある山でちょっと感動しました。

>この山行記録のブログ記事はこちら