バス停には陣馬山周辺案内の看板がある
陣馬高原下バス停
しばらく道路を歩く
このまま道路で和田峠まで行ってもいいけど、陣馬山頂を直でいったほうが早そうなのでそっちで行く
陣馬山新ハイキングコースから入山する。これ新しい道らしいけど、看板が古い気もする
植林地帯をひたすら登っていく
とりあえずは陣馬山山頂へ向かう
上が明るくなった。山頂はすぐそこだろう
陣馬山山頂(854.8m)に到着
陣馬山で有名なモニュメントを撮る。これ本来の意味はなんだろうか!?
人がいてせっかくなので記念撮影をとってもらった。別にどうでもよかったんだけどね
陣馬山山頂からは山々が見えるけどちょっと雲がかかってるね
続いて明王峠に向かう。1.9kmと結構ありそうね
なだらかな稜線歩きが続く。歩いていて気持ちが良い
ここまですでに6kmもきたのか。でも高尾山口までは13kmと道のりは長い
明王峠(738.9m)に到着。結構早く着いた
次に目指すは景信山。ここ神奈川県との県境なのね
今回の縦走路は本当になだらかな道が続いて歩いていて気持ちいいところばかりだ
ここで10km地点まできた。高尾山口までは9kmなので半分ちょっときた感じかな
景信山山頂(727m)に到着
看板と向こう側に市街地が広がる。ここに来て初めて夜景を撮影したいと思った
関東では夜景にバッチリな場所だ。いつかナイトハイキングに来てやろうと思った瞬間だった
八王子市内も見えるけど東京都内は霞んでいてよく見えない
小仏峠に到着。ここから次は小仏城山へ向かう。あと0.9kmだけど登りだろうね
この付近で反対側が見えた。道路は中央道と流れてるのは相模川かな!?
小仏城山への登り。整備された階段だし、急登でもないしそんなに苦ではなかった
小仏城山の山頂付近には電波塔があった
小仏城山山頂(670.3m)に到着。ここからも市街地が見えるから夜景も撮りにこようかな
続いて高尾山頂手前にある一丁平に到着。高尾山から向こう側は行ったことなかったので初めてだったけどこんなところあったんだな
一丁平から富士山が見えた。頭だけ見えただけだけど、見えると嬉しい
富士山をズーム。でも標高がやっぱ低いから頭の部分だけが見えるのかな
いよいよ最後の高尾山山頂への登り。まあ、ここも整備された階段でそんな急登でもないし苦じゃなかった
高尾山頂の三角点。人が多いせいか気づかない人も多いようだ。立派な三角点だった
高尾山頂(599.3m)に到着。これで縦走は達成した感があった。さてどこから下りていくか!?
新しくできた4号路の道があるらしいので、そっち経由で下ることにした
4号路にある吊り橋。まだ新しいのか綺麗だった。ここから金毘羅台に戻りJR高尾駅まで歩いていった。今回の撮影はここで終わり。お疲れ様でした。
陣馬山~高尾山まで縦走してみました。陣馬山までは登りが少しキツイですが、そこからが稜線歩きの宝庫といってもいいくらい歩いていて気持ちいい道でした!道はきっちり整備されているし歩きやすかったです。結局、縦走して高尾山まで行きましたが、そこまで苦ではなく、むしろこの稜線歩きコースにハマった感じでした。距離的には長いんですが、なだらかな道が続くのでそこまで時間がかからなかったですが、途中から一緒に歩いた人の話によるとコースタイム的には早いらしいです。