木曽駒ケ岳

木曽駒ケ岳地図
ホーム > 長野県・岐阜県 > 木曽駒ケ岳
  • 山行日:2011年07月18日

    コースタイム

    9:13千畳敷→9:55宝剣山荘→10:33中岳→11:13駒ケ岳山頂
    →12:07下山開始→12:25宝剣山荘→13:12千畳敷

    距離:約2.4km(片道)
    登:2時間 下:1時間10分

    注意事項:

    アプローチ: マイカーのみ、駒ヶ根ICより駒ケ岳ロープウェイのほうへ向かい菅の台駐車場まで。そこからバスでしらび平。ロープウェイで千畳敷駅へ。

    >この山行記録のブログ記事はこちら

  • 下から宝剣岳をみるが、ちょっとガスが多いかな

    下から宝剣岳をみるが、ちょっとガスが多いかな

  • 千畳敷カールからスタートする。目的は木曽駒ケ岳の登頂だ

    千畳敷カールからスタートする。目的は木曽駒ケ岳の登頂だ

  • 下界をみるが、ここからだとちょっと市街地が見えにくい

    下界をみるが、ここからだとちょっと市街地が見えにくい

  • さすがはアルプスで標高高いだけあって岩肌に迫力がある

    さすがはアルプスで標高高いだけあって岩肌に迫力がある

  • こっち側の稜線も迫力あり。写真では伝わらないかな

    こっち側の稜線も迫力あり。写真では伝わらないかな

  • ずいぶん登ってきたと思うけど、まだ下界はこんな感じにしか見えない

    ずいぶん登ってきたと思うけど、まだ下界はこんな感じにしか見えない

  • ピークに何かみえる。これを登るのか!?

    ピークに何かみえる。これを登るのか!?

  • 振り返るとさっき登った中岳のピークが見える。あと一登りすれば山頂

    振り返るとさっき登った中岳のピークが見える。あと一登りすれば山頂

  • あの見えてる山はなんだろうか!?結構高い感じするけど地元では有名なんだろうか

    あの見えてる山はなんだろうか!?結構高い感じするけど地元では有名なんだろうか

  • 木曽駒ケ岳(2956m)に到着。家族ずれだったけど、この程度なら余裕だった

    木曽駒ケ岳(2956m)に到着。家族ずれだったけど、この程度なら余裕だった

  • せっかく百名山の一座を登頂したので記念撮影

    せっかく百名山の一座を登頂したので記念撮影

  • 山頂にある神社の祠かな!?山にはこういうの多いよね

    山頂にある神社の祠かな!?山にはこういうの多いよね

  • 完全にガスがまきあがってるけど、展望はあるので良かった

    完全にガスがまきあがってるけど、展望はあるので良かった

  • それにしてもガスと雲が多い日だ。晴れているともっと良く見えたんだろうけどね

    それにしてもガスと雲が多い日だ。晴れているともっと良く見えたんだろうけどね

  • ここは山頂の看板が多いな。標高が書いてないけど、どこかに書いてあったのかもしれない

    ここは山頂の看板が多いな。標高が書いてないけど、どこかに書いてあったのかもしれない

  • 一応、北アルプス方面も撮影してみたけどガスで何かよくわからない。本当は晴れていればよく見えるんだろうね

    一応、北アルプス方面も撮影してみたけどガスで何かよくわからない。本当は晴れていればよく見えるんだろうね

  • 迫力ある岩肌の山。今度は冬来てみたい

    迫力ある岩肌の山。今度は冬来てみたい

  • 下山時は中岳を巻くコースを行く。危険と書いていたけどチビっ子連れでも普通に行けたけどね

    下山時は中岳を巻くコースを行く。危険と書いていたけどチビっ子連れでも普通に行けたけどね

  • 千畳敷駅が見えるけどまだまだ高いところ。ところが下山は結構早かった

    千畳敷駅が見えるけどまだまだ高いところ。ところが下山は結構早かった

  • この付近からは市街地が見える。千畳敷駅に夜景が写ったポスターがあったけど、ちょっと市街地まで遠い感じがする

    この付近からは市街地が見える。千畳敷駅に夜景が写ったポスターがあったけど、ちょっと市街地まで遠い感じがする

千畳敷より稜線にでるまで、つまり宝剣山荘までの1時間が結構キツイと思われます。そこからは、中岳まではがんばって一登りという感じでした。そこから一旦下り、駒ケ岳のピークへの登りで30分ほどのコースです。駒ケ岳山頂からは南アルプスはもちろん、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、南アルプスなどが一望できる360度パノラマと標高を感じさせる絶景でした。帰りはもちろん一旦下り、中岳へ登るのですが、もう登りたくないので、中岳を巻くコースをとりました。こっちのコースは「難所あり」や「危険」という標識があり、チビ連れなので、もしもの場合は引き返す予定だったのですが、意外にいけました。天気はあまり良くなかってガスもまいあがっていましたが、展望が見れたので満足できる山行となりました。

>この山行記録のブログ記事はこちら