谷川岳

合計距離: 6.67 km
最高点の標高: 1934 m
最低点の標高: 1326 m
累積標高(上り): 633 m
累積標高(下り): -633 m
Download file: tanigawadake.gpx
ホーム > 群馬県・栃木県・茨城県 > 谷川岳
  • 山行日:2011年10月11日

    コースタイム

    07:40谷川岳ロープウェイ天神平駅→09:10ザンゲ岩
    →09:38トマの耳山頂→10:08谷川岳山頂(オキの耳)
    →10:32下山開始→12:38谷川岳ロープウェイ天神平駅

    距離:約3.4km(片道)
    登:2時間30分 下:2時間

    注意事項:

    アプローチ: マイカーの場合、関越自動車道・水上ICより国道291号線で谷川岳ロープウェイ土台口。駐車場がいくつかあり。電車、バスの場合、JR上越線・水上駅より関越交通バスで谷川岳ロープウェイ土台口で下車。

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年03月30日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 1.3℃ 1.3℃ 0.9℃ 2.4℃ 4.9℃ 8.1℃ 2.2℃ 2.5℃
    風速 0.6m 1.3m 2.9m 3.2m 2m 2.6m 1.8m 1.7m
  • 谷川岳ロープウェイ天神平駅

    谷川岳ロープウェイ天神平駅

  • 天神平駅付近から見た武尊山!?あそこは昨日登った山だ

    天神平駅付近から見た武尊山!?あそこは昨日登った山だ

  • 山頂のほうはガスっぽいけど、とりあえず天気はいい

    山頂のほうはガスっぽいけど、とりあえず天気はいい

  • 雲のないところは展望グッド。この調子で全部のガスがはけてくれれば問題なし!

    雲のないところは展望グッド。この調子で全部のガスがはけてくれれば問題なし!

  • う~ん、まだ奥のほうがガスガス・・・どうなるんだろうか!?

    う~ん、まだ奥のほうがガスガス・・・どうなるんだろうか!?

  • 谷川岳山頂まで3.3kmと結構距離あるなあ

    谷川岳山頂まで3.3kmと結構距離あるなあ

  • 時折ガスがはけるので、それを期待しながら登る

    時折ガスがはけるので、それを期待しながら登る

  • 熊穴沢避難小屋の前で、山頂まであと1.8km。ここまではそこまでしんどくなかったが、後半はキツそう

    熊穴沢避難小屋の前で、山頂まであと1.8km。ここまではそこまでしんどくなかったが、後半はキツそう

  • まだ10月初めだけどすっかり葉は色づいている

    まだ10月初めだけどすっかり葉は色づいている

  • この辺りは完全に紅葉シーズンになっているようだ

    この辺りは完全に紅葉シーズンになっているようだ

  • 谷川岳にはこういうロープや鎖の場所もあったりする

    谷川岳にはこういうロープや鎖の場所もあったりする

  • ガスがはけた!っと思って撮影するけど、なかなかうまくいかない

    ガスがはけた!っと思って撮影するけど、なかなかうまくいかない

  • 標高2000mにも満たない山だけど、高山にきたみたいなこの稜線歩きはなかなかグッド

    標高2000mにも満たない山だけど、高山にきたみたいなこの稜線歩きはなかなかグッド

  • 樹林が邪魔するもののない、なんだか高原地帯っぽい

    樹林が邪魔するもののない、なんだか高原地帯っぽい

  • こっち側を何度となく撮影してみるけど、ガスが邪魔になってる

    こっち側を何度となく撮影してみるけど、ガスが邪魔になってる

  • そんなこんなでガスの中だけど、トマノ耳(1963m)に到着

    そんなこんなでガスの中だけど、トマノ耳(1963m)に到着

  • 山頂のガスがはけたり、かかったり、気まぐれだけど、かかってない時に目に焼き付けておかないと・・・

    山頂のガスがはけたり、かかったり、気まぐれだけど、かかってない時に目に焼き付けておかないと・・・

  • 写真では伝わらないが、深い谷。ガスが立ち込めていたけどこの瞬間だと思って撮影

    写真では伝わらないが、深い谷。ガスが立ち込めていたけどこの瞬間だと思って撮影

  • 青空がでたのでなんとか撮影

    青空がでたのでなんとか撮影

  • こっちもなんとかガスがはけて、山肌がみえるのでこんな感じで撮れていればいいかな

    こっちもなんとかガスがはけて、山肌がみえるのでこんな感じで撮れていればいいかな

  • 谷川岳山頂・オキノ耳(1977m)に到着

    谷川岳山頂・オキノ耳(1977m)に到着

  • 谷川岳山頂で記念撮影を撮ってもらった

    谷川岳山頂で記念撮影を撮ってもらった

  • あっち側の景色は完全ガスがはけた瞬間を撮った

    あっち側の景色は完全ガスがはけた瞬間を撮った

  • 上にガスはあるけど、深い谷がハッキリ撮影できた。2000m弱の山とは思えないほどの高度感

    上にガスはあるけど、深い谷がハッキリ撮影できた。2000m弱の山とは思えないほどの高度感

  • この辺りもすっかり秋で紅葉シーズンになっているんだね

    この辺りもすっかり秋で紅葉シーズンになっているんだね

  • 最後にとりあえず色づいてるところを撮影してみた

    最後にとりあえず色づいてるところを撮影してみた

この連休は武尊山、赤城山、そして谷川岳という予定にしていました。以前からずっと行きたいと思っていた谷川岳ですが、東京からだとすぐ行けるので行ってきました。ロープウェイを降りてから、見えたのは前日に登った武尊山でした。このコースは道標もしっかりしていて、迷うことはないと思いますが、稜線道は鎖場多く、細くて滑りやすい箇所があり、山頂付近も細くて足場が岩だらけで滑落注意です。そして、谷川岳のピーク。この山もとてもこの標高とは思えないくらいの山容と景色でした。ただ、やっぱり人気の山で連休中だったので人が多かったです。山頂付近になるとガスりだして、がっかりでしたが、ときどきガスがなくなり、くっきり展望が見えました。シャッターチャンスが難しいかったのですが、そのガスがなくなった時の展望をなんとか写しました。なんとか山頂からの展望だけは目に焼き付けれたのでよかったです。下山時、昼近くになると、思った通り山頂はガスで覆われていたようです。

>この山行記録のブログ記事はこちら