千ヶ峰

合計距離: 4.03 km
最高点の標高: 1001 m
最低点の標高: 756 m
累積標高(上り): 386 m
累積標高(下り): -386 m
Download file: sengamine.gpx
ホーム > 兵庫県 > 千ヶ峰
  • 山行日:2017年11月01日

    コースタイム

    10:32市原峠→11:25千ヶ峰→12:14下山開始→12:58市原峠

    距離:2km(片道)
    登:1時間 下:0.8時間

    注意事項:

    アプローチ: 杉原谷郵便局のところ(千ヶ峰登山口の案内標識あり)を曲がって道なりに山のほうへ向かっていくと、そのまま林道西ノ山線に入る

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年04月26日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 8.3℃ 8.1℃ 9℃ 15.6℃ 18.2℃ 17℃ 13.1℃ 11.5℃
    風速 0.9m 0.3m 0.2m 1.4m 2.4m 2.5m 1.7m 1.6m
  • 市原峠に到着。ここからスタート

    市原峠に到着。ここからスタート

  • 入り口には案内図があった。尾根道で非常にわかりやすい

    入り口には案内図があった。尾根道で非常にわかりやすい

  • さあスタート。2kmで1時間っと

    さあスタート。2kmで1時間っと

  • 頂上まで1800m

    頂上まで1800m

  • こういう感じの道が続く

    こういう感じの道が続く

  • 途中、これから向かう千ヶ峰のピークが見える場所があった。

    途中、これから向かう千ヶ峰のピークが見える場所があった。

  • なだらかな稜線が続く

    なだらかな稜線が続く

  • ここで半分!?頂上まであと1000m

    ここで半分!?頂上まであと1000m

  • 少し登り気味になってくる

    少し登り気味になってくる

  • 途中の展望デッキ

    途中の展望デッキ

  • 展望デッキ付近からも景色が見える。それにしても天気が良い!

    展望デッキ付近からも景色が見える。それにしても天気が良い!

  • 頂上まであと850m

    頂上まであと850m

  • あと500m地点。ここからが階段続きとなる

    あと500m地点。ここからが階段続きとなる

  • 山頂直下はちょい息が切れるような階段

    山頂直下はちょい息が切れるような階段

  • 開けた場所に出た。なかなかいい感じの道。秋っぽくススキの穂がゆらぐ

    開けた場所に出た。なかなかいい感じの道。秋っぽくススキの穂がゆらぐ

  • 頂上まであと200m

    頂上まであと200m

  • 青空の中ピークが見えた

    青空の中ピークが見えた

  • 千ヶ峰の頂上に到着

    千ヶ峰の頂上に到着

  • 三角点。そして石碑があったけど意味が分からなかった

    三角点。そして石碑があったけど意味が分からなかった

  • 南側の展望。天気もいいしグッド!

    南側の展望。天気もいいしグッド!

  • 北側の展望もこの通りグッド

    北側の展望もこの通りグッド

  • 千ヶ峰(1005.2m)。一応1000m越えですよ

    千ヶ峰(1005.2m)。一応1000m越えですよ

  • さあ下ります

    さあ下ります

  • その前に・・・縦走コース案内図があった。笠形山も行ってみたいんよね~

    その前に・・・縦走コース案内図があった。笠形山も行ってみたいんよね~

  • 下山時、途中に三角点があった。847.7mのやつかな!?

    下山時、途中に三角点があった。847.7mのやつかな!?

  • 市原峠まで戻ってきました。お疲れさまでした~

    市原峠まで戻ってきました。お疲れさまでした~

前々から行ってみたいと思っていた千ヶ峰。
仕事が忙しくて全然山行けてなかったので久々の山行で、
まあリハビリ?ウォーミングアップといった感じなので母と一緒に行きました。
アプローチがわかりづらいですが、杉原谷郵便局のところ(千ヶ峰登山口の案内標識あり)を
曲がって道なりに山のほうへ向かっていくと、そのまま林道西ノ山線に入ります。
あとは道なりに山を上がっていけば市原峠に着きます。
今回は市原峠から尾根伝いの最短ルートです。道はなだらかなところが多く
ウォーミングアップには最適な登山ルートでした。
頂上直下だけ少し長い階段があったけど、こういうのもないとね~
ここ、子供連れとか多いようですが、歩いてみるとなるほど!といった感じです。
天気が良く快晴で360度パノラマビューで景色はバッチリでした。
連なる山々が見える景色の山は個人的に好みだったりします。
さあ、冬も近づいてることなのでこれから山行まくって雪山を待つことにします!

>この山行記録のブログ記事はこちら