県境尾根で金剛山

合計距離: 6.18 km
最高点の標高: 1092 m
最低点の標高: 512 m
累積標高(上り): 658 m
累積標高(下り): -645 m
ホーム > 大阪50山 > 県境尾根で金剛山
  • 山行日:2017年04月30日

    コースタイム

    8:38水越峠→9:48太尾塞跡→10:07六道の辻右10:27大日岳→10:38山頂広場→13:26下山開始→13:26九合目(千早本道)→13:56五合目→14:24まつまさ駐車場

    距離:6km
    全:4時間行程

    注意事項:

    アプローチ: 水越峠

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年03月30日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 6.9℃ 6.2℃ 6.1℃ 10.9℃ 14℃ 15.6℃ 11.6℃ 9.7℃
    風速 2m 2m 2.5m 3m 2.8m 2.6m 1.5m 1.9m
  • 水越峠のここからスタート

    水越峠のここからスタート

  • しばらく舗装されたダイヤモンドトレイルを歩く

    しばらく舗装されたダイヤモンドトレイルを歩く

  • ここを右に入る

    ここを右に入る

  • 橋を渡る

    橋を渡る

  • 県境尾根についてのテープが貼ってあった

    県境尾根についてのテープが貼ってあった

  • 道はかなり荒れていた

    道はかなり荒れていた

  • ここが県境尾根の取り次ぎ。ここから登っていきます

    ここが県境尾根の取り次ぎ。ここから登っていきます

  • 最初から急登

    最初から急登

  • かなりの急登を登っていく

    かなりの急登を登っていく

  • さらなる急登

    さらなる急登

  • 太尾塞跡方面の一般ルートに合流。急登続きだったので一旦ここで休憩をとる

    太尾塞跡方面の一般ルートに合流。急登続きだったので一旦ここで休憩をとる

  • ここからはなだらかな道が続く

    ここからはなだらかな道が続く

  • 一か所、大和葛城山がよく見えるところがあった

    一か所、大和葛城山がよく見えるところがあった

  • 六道の辻。ここでも休憩をとる

    六道の辻。ここでも休憩をとる

  • 大日岳への登り

    大日岳への登り

  • 大日岳のピークはなんか開けた場所になる

    大日岳のピークはなんか開けた場所になる

  • 大日岳に到着。ここで時間がまだ早いので調整のために最後の休憩をとる

    大日岳に到着。ここで時間がまだ早いので調整のために最後の休憩をとる

  • 売店に出てきました。すごい人

    売店に出てきました。すごい人

  • 金剛山頂の広場

    金剛山頂の広場

  • 今日の昼飯。ちなみにコーラーが飲みたくて売店で買ったけど山プライスだった

    今日の昼飯。ちなみにコーラーが飲みたくて売店で買ったけど山プライスだった

  • 千早本道で下ります

    千早本道で下ります

  • 千早本道を下りました。今日もお疲れ様でした

    千早本道を下りました。今日もお疲れ様でした

今回はまつまさの駐車場に車をデポして水越峠から県境尾根で太尾塞跡方面の
一般ルートに合流して六道の辻~大日岳を経て国見城址の広場へ行く。
下山は千早本道というコース。ちなみに水越峠から金剛山は今回初めて登る。
県境尾根は急登続きでキツく汗ダク。汗ダクになるとなんかペースがグンッと下がるのよね。
しかも、最近山続きだったので、それの影響もあって足も痛い><
金剛山三大急登の一つ47番ルートよりキツイんではないかという急登。
尾根途中で一旦落ち着くところがあるが、さらに反り返るかのような急登になる。
とりあえずゆっくりペースで登っていき一般ルートと合流した。
合流してからはなだらかな道が続く。こんな道だと平和。
大日岳では約束の時間が早すぎるとのことで休憩をとる。
そして、国見城址の広場に到着するとGWのせいなのか人人人だらけ!!!
この人数はさすがに驚きました。
下山は千早本道を使い、高速で降りていきました。

>この山行記録のブログ記事はこちら