甘南備山

合計距離: 3.08 km
最高点の標高: 213 m
最低点の標高: 69 m
累積標高(上り): 220 m
累積標高(下り): -219 m
Download file: kannabiyama.gpx
ホーム > 京都府・奈良県 > 甘南備山
  • 山行日:2016年05月01日

    コースタイム

    14:15登山口→14:30展望台→14:38甘南備山頂
    →14:50三角点→15:12登山口

    距離:3km
    全:1.1時間行程

    注意事項:特になし

    アプローチ: マイカーの場合のみ、京奈和道・京田辺ICより国道307号線を宇治田原方面に向かう。あとは地図参照

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年11月22日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 11.9℃ 10.2℃ 9.6℃ 12.7℃ 16℃ 15.5℃ 12.6℃ 11.2℃
    風速 0.7m 0.8m 1.2m 2.1m 4.9m 4.9m 4.6m 4.5m
  • 俺のラーメンあっぱれ屋という人気ラーメン店に初。すごい行列で1時間30分待った

    俺のラーメンあっぱれ屋という人気ラーメン店に初。すごい行列で1時間30分待った

  • 濁とろ塩豚骨のラーメンこれが美味かった!!さぁ歩くどぉ!

    濁とろ塩豚骨のラーメンこれが美味かった!!さぁ歩くどぉ!

  •  甘南備山の登山口の駐車場に到着。左駐車場に映ってるのは新しいマイカー

    甘南備山の登山口の駐車場に到着。左駐車場に映ってるのは新しいマイカー

  • ここから展望台直下までひたすら管理道(舗装道)が続く左側の旧登山道のほうが実はよかった

    ここから展望台直下までひたすら管理道(舗装道)が続く左側の旧登山道のほうが実はよかった

  • ひたすらこんな舗装道が続く

    ひたすらこんな舗装道が続く

  • 分岐があるけど、道標がキッチリしているので大丈夫♪というより山頂直下までほぼ直進

    分岐があるけど、道標がキッチリしているので大丈夫♪というより山頂直下までほぼ直進

  • ここで管理道から展望台の左へ

    ここで管理道から展望台の左へ

  • これ直進の階段を登る

    これ直進の階段を登る

  • 階段を登り切ると分岐で左が展望台、右が頂上。まずは展望台へ向かう

    階段を登り切ると分岐で左が展望台、右が頂上。まずは展望台へ向かう

  • 展望台に到着

    展望台に到着

  • 宇治市を一望~パノラマ~ちょっと霞んでたけど天気はグッド

    宇治市を一望~パノラマ~ちょっと霞んでたけど天気はグッド

  • 続いて頂上を目指す

    続いて頂上を目指す

  • 頂上手前に鳥居があった

    頂上手前に鳥居があった

  • 山頂直下にある社

    山頂直下にある社

  • 頂上は左側からこの階段を登っていく

    頂上は左側からこの階段を登っていく

  • 甘南備山頂(221m)到着。こっちが甘南備山の雄山らしい

    甘南備山頂(221m)到着。こっちが甘南備山の雄山らしい

  • 山頂から三角点は左側のこの道を降りていく

    山頂から三角点は左側のこの道を降りていく

  • ここを左へ折れる

    ここを左へ折れる

  • 分岐があるが、ここは直進

    分岐があるが、ここは直進

  • ここで管理道とつながり少し直進したら右へ

    ここで管理道とつながり少し直進したら右へ

  • ここを三角点の方、右へ折れる

    ここを三角点の方、右へ折れる

  • なにやら開けたところが見えた!三角点までもうすぐ

    なにやら開けたところが見えた!三角点までもうすぐ

  • 甘南備山(雌山)の三角点。(201.6m)

    甘南備山(雌山)の三角点。(201.6m)

  • ここからの展望がさっきの展望台より開けていてよかった。パノラマでどうじょ

    ここからの展望がさっきの展望台より開けていてよかった。パノラマでどうじょ

  • 下山開始。少し戻って左側の巻き道を使う

    下山開始。少し戻って左側の巻き道を使う

  • 管理道と合流

    管理道と合流

  • 今日は下界が32度と熱いので薪へ近道して沢筋で下ることにした

    今日は下界が32度と熱いので薪へ近道して沢筋で下ることにした

  • ここで雨乞いの小径(下山道)と合流

    ここで雨乞いの小径(下山道)と合流

  • 今日は暑いので雨乞いの小径(下山道)で沢筋を降りる

    今日は暑いので雨乞いの小径(下山道)で沢筋を降りる

  • これが三の滝!?沢沿いらしい道になってきた。

    これが三の滝!?沢沿いらしい道になってきた。

  • 下山途中に「吉やんの滝」って気になるのでいってみた

    下山途中に「吉やんの滝」って気になるのでいってみた

  • これが吉やんの滝・・・う~ん、なんとも・・・何もいえずw

    これが吉やんの滝・・・う~ん、なんとも・・・何もいえずw

  • 沢筋が終わって道路に出る。これを右へ

    沢筋が終わって道路に出る。これを右へ

  • そして、ここをさらに右へいくとすぐ車を停めた駐車場へ

    そして、ここをさらに右へいくとすぐ車を停めた駐車場へ

  • おつかれさまでした

    おつかれさまでした

俺のラーメンあっぱれ屋の帰りに近かったので散歩がてらに登ってきました。
この山は地図上ではよく見ていたのですが、ちょっと遠い場所だったので腰があがらずでしたが、こういう機会があったのでようやくという感じです。
登山道というわりにはほぼ公園内で舗装道を歩いての山頂や三角点でした。
ちょっと早歩きでいったのでコースタイム的には早めですが、周回して70~80分程度でょうか。犬の散歩で頂上いってる人がいたくらいです。
展望台からの展望は樹林が生えていまいちでしたが、三角点のところはもう少し視界が開けて宇治市や京都市街地、京都タワーや京セラビルが見えていたので次回はナイトで行きたいと思います

>この山行記録のブログ記事はこちら