至仏山

合計距離: 10.8 km
最高点の標高: 2199 m
最低点の標高: 1407 m
累積標高(上り): 998 m
累積標高(下り): -998 m
Download file: shibutsusan.gpx
ホーム > 群馬県・栃木県・茨城県 > 至仏山
  • 山行日:2012年09月29日

    コースタイム

    8:10鳩待峠→9:16山の鼻小屋(10分休憩)→9:32至仏登山口
    →12:38至仏山山頂→13:05下山開始→13:48小至仏山→15:32鳩待峠

    距離:約11km
    全:7時間30分行程

    注意事項:

    アプローチ: マイカーの場合、東京方面からだと関越自動車道「沼田IC」より国道120号線を日光方面へ向かい県道63号線を経て260号線で鳩待峠へ。。新潟方面からだと関越自動車道「水上IC」より国道291号線を北上して県道63号線を経て260号線で鳩待峠へ。5月下旬~10月中旬の指定日はマイカー交通規制。福島側からだと東北自動車道「宇都宮IC」から日光宇都宮道路で「清滝IC]へ降りて国道120号線を沼田方面へ向かい国道410号線、県道63号線を経て260号線で鳩待峠へ。電車・バスの場合、直通バスなど独自で調べてください。

    >この山行記録のブログ記事はこちら

    明日 2024年04月25日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 6.2℃ 6.5℃ 5.8℃ 6.3℃ 8.2℃ 7.2℃ 4.9℃ 3.4℃
    風速 0.9m 1.5m 2.2m 2.9m 3m 2.7m 2.1m 1.5m
  • 鳩待峠付近より至仏山

    鳩待峠付近より至仏山

  • 整備された木道を歩いていく

    整備された木道を歩いていく

  • 苔と小さいキノコ

    苔と小さいキノコ

  • さすがは尾瀬の道。キッチリ整備されていて歩きやすい

    さすがは尾瀬の道。キッチリ整備されていて歩きやすい

  • 思わずパシャッ

    思わずパシャッ

  • 気持ちいい道

    気持ちいい道

  • 山の鼻ビジターセンター

    山の鼻ビジターセンター

  • 至仏山まで2.9kmか。結構まだ距離あるね

    至仏山まで2.9kmか。結構まだ距離あるね

  • ここから尾瀬ヶ原に入って

    ここから尾瀬ヶ原に入って

  • ここから至仏山登山道になるのか

    ここから至仏山登山道になるのか

  • 尾瀬ヶ原より燧ケ岳

    尾瀬ヶ原より燧ケ岳

  • 至仏山登山口

    至仏山登山口

  • 最初は階段を登っていって少し急登になる

    最初は階段を登っていって少し急登になる

  • 森林限界を出たら快晴!

    森林限界を出たら快晴!

  • 尾瀬ヶ原と燧ケ岳

    尾瀬ヶ原と燧ケ岳

  • 天気はバッチリ。晴天に恵まれた

    天気はバッチリ。晴天に恵まれた

  • 登りも整備された階段を登っていく

    登りも整備された階段を登っていく

  • 青と緑と岩の道がたまらんね。もう最高!!

    青と緑と岩の道がたまらんね。もう最高!!

  • 至仏山の上は岩が多い

    至仏山の上は岩が多い

  • 至仏山山頂(2228m)に到着。人が多すぎて記念撮影ができない

    至仏山山頂(2228m)に到着。人が多すぎて記念撮影ができない

  • 谷川岳方面

    谷川岳方面

  • 武尊山方面

    武尊山方面

  • 平ヶ岳、巻機山方面

    平ヶ岳、巻機山方面

  • 男体山(左)と日光白根山(右)

    男体山(左)と日光白根山(右)

  • 迫力ある岩。写真ではわかりにくいけどかなりの迫力だった

    迫力ある岩。写真ではわかりにくいけどかなりの迫力だった

  • 深い谷もまた迫力あり

    深い谷もまた迫力あり

  • 上のほうはすでに色づいている樹林もあった。まだ9月末なのにね

    上のほうはすでに色づいている樹林もあった。まだ9月末なのにね

  • 稜線・小至仏山など

    稜線・小至仏山など

  • 雨なんか降ってないのにこの水たまりはなんだろうか

    雨なんか降ってないのにこの水たまりはなんだろうか

  • これも迫力ある岩。人でも写っていたら巨岩なのがわかるんだけどね

    これも迫力ある岩。人でも写っていたら巨岩なのがわかるんだけどね

  • 2000m級の山だけど森林のない岩場と緑の風景がまたいい感じ

    2000m級の山だけど森林のない岩場と緑の風景がまたいい感じ

  • 小至仏山より至仏山を振り返る

    小至仏山より至仏山を振り返る

  • 小至仏山(2162m)に到着。ここまで下ってまた登りって感じでちょっと疲れた

    小至仏山(2162m)に到着。ここまで下ってまた登りって感じでちょっと疲れた

  • 高い山ってこういう植物が多いね。オレンジに色づいたものと緑もまた高山にきた感じがする

    高い山ってこういう植物が多いね。オレンジに色づいたものと緑もまた高山にきた感じがする

  • ずいぶん下りてくると再び木道の道になる

    ずいぶん下りてくると再び木道の道になる

  • ひたすら木道を歩いて鳩待峠に戻る。今回の撮影はここまで。S嬢もよくがんばった!お疲れ様でした

    ひたすら木道を歩いて鳩待峠に戻る。今回の撮影はここまで。S嬢もよくがんばった!お疲れ様でした

昨年行きそびれていた至仏山に行きました。台風関連の快晴を狙ってだったのですが見事に成功でした。もともと鳩待峠からのピストン予定だったのですが尾瀬にいくことはもうほとんどないに等しいので山の鼻小屋経由で登ることにしました。直登かつ急登なのはいいとして、このコースの岩はかなり滑るので、それに体力つかいました。そして森林限界を超えると尾瀬ヶ原の展望が!そしてそして向かいには憧れの燧ケ岳。山というものは高さより、カッコいい形が好きです。山頂につき、緑と岩と快晴の素晴らしい展望!!日光~上州の山々まで全部の山が一望できました。写真では雲がかぶっているものもありますが、時間によってはけていました。

>この山行記録のブログ記事はこちら