槍ヶ岳(上高地ルート)

合計距離: 39.8 km
最高点の標高: 3175 m
最低点の標高: 1502 m
累積標高(上り): 2408 m
累積標高(下り): -2408 m
Download file: yarigatake.gpx
ホーム > 長野県・岐阜県 > 槍ヶ岳(上高地ルート)
  • 山行日:2013年10月12日

    コースタイム

    一日目:
    11:24上高地→12:04明神館→12:58徳沢→14:05横尾
    →15:36槍沢ロッジ→16:28ババ平のテント場
    二日目:
    4:04ババ平のテント場→4:29槍沢大曲→5:29天狗原分岐
    →6:46播隆窟→7:26殺生分岐(殺生ヒュッテ)
    →8:23槍ヶ岳山荘→9:21槍ヶ岳山頂
    →10:02槍ヶ岳山荘→11:07下山開始→13:38ババ平のテント場
    →大休憩→14:20下山開始→14:34槍沢ロッジ→16:05横尾
    三日目:
    6:30出発→7:24徳沢→8:09明神館
    →(撮影時間あり)→9:37上高地

    距離:22km(片道)
    登:11時間 下:8時間

    注意事項:10月にはすでに積雪あり

    アプローチ: 岐阜側からは平湯、あかんだな駐車場よりシャトルバス。 松本側からは沢渡よりシャトルバス。
    注意:11月15日~翌年4月中旬までは冬季閉鎖

    明日 2024年03月30日 この山付近の天気
    時間 00:00 03:00 06:00 09:00 12:00 15:00 18:00 21:00
    天気
    気温 -1.9℃ -1.4℃ -2℃ 1.5℃ 4.5℃ 5℃ -0.6℃ -0.1℃
    風速 2.7m 3.3m 3.1m 3.2m 2.5m 3m 2.2m 3.1m
  • 上高地バスターミナル

    上高地バスターミナル

  • 天気は悪い

    天気は悪い

  • 1時間ほどで明神館

    1時間ほどで明神館

  • 徳沢に向かう

    徳沢に向かう

  • 徳沢キャンプ場

    徳沢キャンプ場

  • 明神館から1時間ほどで徳沢到着

    明神館から1時間ほどで徳沢到着

  • 徳沢から1時間ほどで横尾到着。橋を渡って登ると涸沢へ

    徳沢から1時間ほどで横尾到着。
    橋を渡って登ると涸沢へ

  • 距離にして槍ヶ岳まで半分

    距離にして槍ヶ岳まで半分

  • ここから本格的な登山道になる。右は蝶ヶ岳へ

    ここから本格的な登山道になる。
    右は蝶ヶ岳へ

  • 横尾から1時間ほどで一の俣

    横尾から1時間ほどで一の俣

  • 橋の向こう側はちょうどいい休憩場所あり

    橋の向こう側はちょうどいい休憩場所あり

  • 二の俣

    二の俣

  • 横尾から1時間半ほどで槍沢ロッジに到着

    横尾から1時間半ほどで槍沢ロッジに到着

  • テント場は槍沢ロッジから30分ほどかかる

    テント場は槍沢ロッジから30分ほどかかる

  • ババ平のキャンプ場に到着

    ババ平のキャンプ場に到着

  • キャンプ場がいっぱいだったので沢にテントを張る

    キャンプ場がいっぱいだったので沢にテントを張る

  • 冷えるのでテント内で食事

    冷えるのでテント内で食事

  • ババ平から見える満天の星空

    ババ平から見える満天の星空

  • テントと星

    テントと星

  • ババ平から30分ほどで槍沢大曲りに到着

    ババ平から30分ほどで槍沢大曲りに到着

  • 槍沢大曲りから1時間ほどで逆さ槍で有名な天狗原との分岐点

    槍沢大曲りから1時間ほどで逆さ槍で有名な天狗原との分岐点

  • 夜があけてきた

    夜があけてきた

  • オレンジに染まる大喰岳

    オレンジに染まる大喰岳

  • ご来光

    ご来光

  • 富士山が顔を出す

    富士山が顔を出す

  • 夜が明けた

    夜が明けた

  • 槍の穂先が姿を現す

    槍の穂先が姿を現す

  • この付近から空気も薄くなり息切れ者続出

    この付近から空気も薄くなり息切れ者続出

  • 殺生ヒュッテの分岐。さらに40分ほど登る

    殺生ヒュッテの分岐。さらに40分ほど登る

  • 槍ヶ岳山荘に到着

    槍ヶ岳山荘に到着

  • 連休中は槍の穂先に登る人達で混雑している

    連休中は槍の穂先に登る人達で混雑している

  • 迫力ある絶壁と影槍

    迫力ある絶壁と影槍

  • 槍ヶ岳山頂到着

    槍ヶ岳山頂到着

  • 憧れの槍ヶ岳で記念撮影

    憧れの槍ヶ岳で記念撮影

  • 槍ヶ岳の三角点

    槍ヶ岳の三角点

  • 笠ヶ岳と向こう側には白山

    笠ヶ岳と向こう側には白山



  • 黒部五郎岳、双六岳、鷲羽岳、水晶岳、奥大日岳、野口五郎岳など

    黒部五郎岳、双六岳、鷲羽岳、水晶岳、奥大日岳、野口五郎岳など

  • 立山、剱岳などの立山連峰と白馬岳などの後立山連峰

    立山、剱岳などの立山連峰と
    白馬岳などの後立山連峰

  • 奥は雨飾山、火打山、高妻山、戸隠山など手前は燕岳、大天井岳、常念岳など一番奥にうっすらと根子岳、四阿山、浅間山

    奥は雨飾山、火打山、高妻山、戸隠山など
    手前は燕岳、大天井岳、常念岳など
    一番奥にうっすらと根子岳、四阿山、浅間山





  • 奥から蓼科山、八ヶ岳、美ヶ原、霧ヶ峰。富士山。北岳、悪沢岳など南アルプス連峰。手前は蝶ヶ岳、大滝山

    奥から蓼科山、八ヶ岳、美ヶ原、霧ヶ峰。
    富士山。
    北岳、悪沢岳など南アルプス連峰。
    手前は蝶ヶ岳、大滝山

  • 左奥から宝剣岳、木曽駒ケ岳など中央アルプス連峰。穂高連峰、焼岳、その向こう側に乗鞍岳と御嶽山

    左奥から宝剣岳、木曽駒ケ岳など中央アルプス連峰。
    穂高連峰、焼岳、
    その向こう側に乗鞍岳と御嶽山

  • 槍の穂先を見ながらカレーを食べる

    槍の穂先を見ながらカレーを食べる

  • 下山時、槍の穂先を振り返る

    下山時、槍の穂先を振り返る

  • 東鎌尾根を望む

    東鎌尾根を望む

  • 稜線を望む

    稜線を望む

  • 紅葉。あの沢のもっと向こう側がババ平

    紅葉。あの沢のもっと向こう側がババ平

  • 2時間半ほどでババ平に到着テントと荷物を撤収

    2時間半ほどでババ平に到着
    テントと荷物を撤収

  • 1時間半ほど横尾まで降りて泊

    1時間半ほど横尾まで降りて泊

  • 横尾から上高地へ向かう途中にみえる穂高

    横尾から上高地へ向かう途中にみえる穂高

  • 明神館から明神橋を渡り上高地へ向かう途中に見える焼岳

    明神館から明神橋を渡り上高地へ向かう途中に見える焼岳

  • 河童橋付近から穂高と梓川

    河童橋付近から穂高と梓川

登山者の憧れといえる槍ヶ岳。見た目もかっこいいが、頂上の穂先からは360度のパノラマ大絶景でした。まさに日本アルプスを全部一望している感じです。上高地からのルートは距離はあるにしても、これといった危険地帯もなく徐々に登っていく感じなので、それほどしんどいというわけではありませんでした。ただし、やはり3000m急の山を登るのでそれなりの装備は必要となります。
詳しい感想はブログにて