
出遅れたけど出発

今回も最初の分岐までは林道を歩いてここから入っていく

急斜面を下る。

さあ入渓ポイントに入って今年もスタート

相変わらず綺麗な沢

スタート

どんどん遡行していきます

神秘的かつ水がやっぱキレイ

ここでひでぶーさんが直登を試みる。沢はこういうのも面白いのよね

S嬢がさっそく滑る

大峰ブルー。今年も相変わらず綺麗だ

じゃんじゃん進んでいきます

今年もきました!2段10M滝。大峰ブルーな滝は相変わらず

もうお昼なのでここで昼食をとります

何度見ても素晴らしい大峰ブルーのキレイな滝だ。

滝を登るとひなたぽっこできるところがあってS嬢が体を温める。さっきの昼食の場所は日陰だったのでやけに寒かった

今年は沢の流れが激しいのでロープを出して沢を渡る

滝の上のナメ地帯を進んでいきます

この後、撮影しながらナメ地帯ですっころんだ

水の中はやっぱサイダーみたいだ

箱状廊下に到着して、今年はこの中に入ってみた。ちなみに時間が押してたので今日はここまで

このゴルジュは神秘的かつやっぱ大峰ブルーなのね

さて、またもひでぶーさんが飛び込みをする

ひょーっとこの高い岩から飛び降りる

ドボンッ

スクリームさんが浮いてでてきたw

今回初のつーさんも飛び込みチャレンジ

おぉーつーさんやるぅ~!

こんどはひでぶーさんが前宙で・・・

こわぁ~~

ドボンッ

ひでぶーさんがスライダー

つーさんもスライダーに挑戦

ikajyuさんもスライダーに挑戦

続いてひでぶーさんがバク宙で飛び込み

オリンピックの種目か!?w

ドボンッ

またまたひでぶーさんが飛び込み

帰りもロープを出して沢を渡る

最後の林道までの登りがしんどい

お疲れ様でした

帰りに立ち寄った温泉 きなり館

ここの唐揚げ定食が美味かった!

こちら頂いた画像です。ロカさんが出したロープを貸していただいてインチキ?して懸垂で降りる
毎年恒例の前鬼川でわいわい水遊び、今年も行ってまいりました!今年は初のつーさんも参加でわいわいがやがや。まさかのロカさん沢靴忘れで出発の時間が遅くなりましたが、まあそれはお互い様です!今回は水の流れが激しかったので遡行そのものは難易度がちょい高め。それでも相変わらずキレイな沢に圧倒され撮影から飛び込み、スライダーまで満喫、わいわいとはしゃいで超楽しい一日になりました!!いつまでもこの沢はこうであっていてほしいです。毎年一回は必ずきたい前鬼川ですが、来年は違うコースで行ってみたいと思います。皆様、今年もありがとうございました。